新しい家庭科we 5巻6号

発行団体: ウイ書房
カテゴリ: 女性問題・フェミニズム / 仕事・労働 / 家族 / からだ・健康 / 高齢社会 / 福祉 / セクシュアリティ / 人権 / 地域 / 学校・教育・研修 / 子ども / くらし・環境
発行年月日: 1986/07
タグ:
概要: 〈巻頭言〉親とは  江田 五月
特集  親—いま,学校に何ができる?
  自然な「ヒト」として  久世 礼子
  “子どもの叛乱”とPTA  田辺倭文子
  親心のオモテとウラ—父母たちは収君事件をどう受けとめたか  島田美和子
  学校が子どもを選別できるか  和気  昭
*新しい家庭科を創るために*
  小学校では  子どもたちからの「くもの糸」  村田 尚子
  中学校では  ジュースや漬物でこんなに色がつくの  礒部 幸江
  高等学校では 水をみつめる  立山ちづ子
  4月号高山雅代さんへの反論  私たちのめざす家庭科  柴田 栄子、藤田 静子、間瀬 昭子
*発言*
  学習の主人公たち  日曜参観  東京都東久留米市立滝山小学校四年二組の子どもたち
  女性民教審と出会って  間瀬 中子
  先生は学区に住めないか?  岡村由美子
  PTAの場で発言したいこと  梶原 公子
  親でない大人は発言できないか  神崎 房子 …
  親—今、学校に何ができる?  斎藤  裕
取材レポート  長野の女教師一こんなに差別されています  谷合 規子
'85年年春の公開ゼミナール 育つ・育てる・育ち合う—保育室からの報告
*連載*
  季節のうた  田沢  茂
  研究ノート「性」  性差−女と男の違いはどこにあるのか?  女と男の関係を考える会・長沢 保子
  教育のなかの心理学  登校拒否(2)  小沢 牧子
  教室の窓    教室、その危うさ…  植垣 一彦
  いま中学校で  みんなで暮らす  仲野 暢子
  読書つれづれ草  星空を窺う少年(承前)  武田 秀夫
  ワンポイント近代日本女子教育史   官立女学校の創設と廃校   秋枝 蕭子
  荊冠の中に輝く星  仕事のこと  吉田 和子
  詩       鳥はなく  羽生 槙子
  赤かぶだより   豊かな日本のガレージセール  酒井 和子
  季節のおべんとう  暑い季節、シンプルなお弁当で  小林力ツ代
  経済の目     生活サイドからみた経済 貿易摩擦る  福島 澄香
  CMの中の女と男 作り手・送り手の狼狽が見える  吉田 清彦
  いろんな+代人  彼女がほしい  鈴木みち子
○情報 新教育課程i答申実施は、いつ?
○波  時は到来—いよいよ  半田たつ子
○ひと 礒部幸江さん
○Weになんでも言おう なんでも聞こう  ○私からあなたに  ○Weの読者会だより  ○編集室からあなたに  ○アンテナ  ○泉  〇十字路  ○“We”EDITOR’S NOTE
ファイルサイズ: 0.00 MB
登録書誌リンク: https://wan.or.jp/dwan/detail/4846
  • ※NWEC運営の外部サイトが開きます

関連するミニコミ