ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
上野千鶴子
OR
WAN
96
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
「女」の文化?じゃああなたは? 荒木菜穂
2014.10.17 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.前回の小林杏さんのエッセイ、カメラと一緒にしんどい状況を乗り越える、写真を通じて他者を想像する、カメラが単なる道具ではなく人の意識と連動していて、人と人との関係を媒介する(時には時空を超えても)様子に、凄まじい説得力を感じました。 どこまでも…
続きを見る
リレー・エッセイ
タグ:本 / アート / 女の文化 / 女とアート
想像する他者へ…手がかりとしてのことば 小林杏
2014.09.12 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.トミヤマさんから『ホットロード』の別視点からの読み方と、そこに現れる、はは‐むすめ=他人との関わり方、というトピックを受け止めながら、4歳のむすめとの<はは‐むすめ>という関係に突入している私は、この話を冷静に展開できそうもない。とまれ、わたしが…
タグ:アート / 言葉 / 写真 / 母と娘
研究者も医師も支援職も大切なことは一緒なのかも 鷹番みさご
2014.05.28 Wed
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.ジャーナリズムもアカデミズムも、取材や調査の対象となっている人とどう向き合い、相手が語ってくれたこと/語らなかったことをどう理解して、どう表現していくのか。そのプロセスに人間としてのあり方が問われる。 あかたけさんのエッセイを読んでいてそんなこと…
タグ:本 / ケア / ケアワーカー
物語を紡いでいくことは・・・ あかたけ
2014.05.04 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.前回のタキコさんのエッセイを読んで、少し考え込んだ。自殺を考えるとき、たとえば、<自殺したいと思う人>と<自殺したいと思う人に近しい人>がいて、さらに<自殺 したいと思う人と知り合いの人>がいて・・・と輪を描くように関係性が広がっていく。自殺をめ…
タグ:本 / 女とアート / 当事者 / 物語
当事者のリアルを追体験する タキコ
2014.04.18 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度…
タグ:本 / 漫画 / コミック / 性差別 / アルコール依存
リレーエッセイ 鳥集あすか
2014.04.04 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.前回の寄稿者である堀さん曰く、ヤマシタトモコの『ひばりの朝』は「さまざまな登場人物が主人公の女子中学生・日波里(ひばり)について語る」作品だという。 一人の人物について複数の人間が「語る」作品にハズレはない。とある人物が様々な視点から描かれ、当初…
タグ:漫画 / コミック / 性差別
「圧倒的なリアル」の前で言葉を失う 堀あきこ
2013.12.20 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.小説にせよ、マンガにせよ、映画にせよ、物語を物語として楽しむことは、この息苦しくて腹の立つことの多い現実をなんとか生き延びていくために必要で、だから、世の中はこんなにもたくさんの物語であふれているのだと思う。鳥集さんのエッセイに書かれていた「程よ…
タグ:フェミニズム / 漫画 / 性差別 / 堀あきこ
夢と現の狭間で 鳥集あすか
2013.11.29 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.何かを通して垣間見る他人の生き方は、それが荒唐無稽であればあるほどに面白く感じてしまう。私が垣間見たいのは、フィクションではなくリアル。かといって「リアリズム」が過ぎるとそれはそれで辛いから、うまくクッションをかませて面白おかしくぶっ飛んだものが…
タグ:漫画 / つげ義春 / 鳥集あすか
カケダシ・ワーカーの冒険 タキコ
2013.10.25 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.はじめは、流れに逆らう的な、アウトローな仕事をしてやる的なところもあったのかなと思いますが、振り返ると、自然な流れでここへたどり着いたのだと思うし、(周囲の評価は別として)天職だと感じている、私の仕事のはなし。 じつはわたくし、こころの健康相談員…
タグ:本 / 相談事業 / ソーシャルワーカー / 発達障害
ちょっとだけ「流れに逆らう」、心地よさ・・・について考える心地よさ 荒木菜穂
2013.10.11 Fri
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.前回の池田直子さんのエッセイを読み、感情をためこまず、上手に表現するということの大事さ、難しさについてあらためて考えさせられました。感情、とは少し違うかもしれないけど、私の中で、自分の気持ちに正直になる、という一つとして、「流れに逆らいたい」願望…
タグ:くらし・生活 / フェミニズム / エロ
イベント情報
「DVと虐待 加害者とどう向き合うか? ~東アジアにおける加
03/05(金)17時00分〜
杉山文野氏ご登壇◇アジアにおけるLGBTQと同性婚―誰もが暮
03/05(金)18時00分〜
【満席 受付終了しました】 国際女性デー こころの鎖のはずし
03/06(土)14時00分〜
(公財)日本女性学習財団設立80周年記念 キャリア支援デザイ
03/07(日)10時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
松井冬子: 芸術は覚醒を要求する (別冊太陽スペシャル) / 著者:八柳 サエ / 2021/...
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10
きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ / 著者:稲葉 麻由美 / 2020/12/30