ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
性暴力の被害者へ、広がる「1カ所」支援 滋賀に設置(2015年07月13日 京都新聞)
2015.07.13 Mon
性暴力の被害者へ、広がる「1カ所」支援 滋賀に設置(2015年07月13日 京都新聞)性犯罪や性暴力の被害者が総合的な支援を1カ所で受けられる性暴力救援センターの開設が全国で広がっている。滋賀県や大阪府ではすでに設置されており、・・・・…
続きを見る
セレクトニュース
ニュース
女のニュース
タグ:女性 / 性暴力
社説:女性の活躍 成長戦略の手駒でなく(京都新聞 2015年07月12日)
社説:女性の活躍 成長戦略の手駒でなく(京都新聞 2015年07月12日)人口減少で働き手の確保が求められるなか、女性の労働力をもっと活用しようという声が高まっている。安倍政権の看板政策の一つ「女性の活躍推進法案」が衆院を通過し、今国会で成立する見通しだ。・・・…
タグ:安倍政権 / 女性の活用
安保転換を懸念 国に地方議会意見書400件以上(2015年7月11日 中日新聞)
安保転換を懸念 国に地方議会意見書400件以上(2015年7月11日 中日新聞)安倍政権が集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更を閣議決定した昨年7月から1年間に、全国の地方議会が国会に提出した安全保障政策関連の意見書が少なくとも469件あり、・・・・ 安保と地方議会/懸念の声は全国で高まる(2015年7月12日 神戸新聞)政府、与…
社説
タグ:地方議会 / 安保法案
安保法案「反対」が95%超 大阪、2千人が市民投票(2015年7月12日 中日新聞)
安保法案「反対」が95%超 大阪、2千人が市民投票(2015年7月12日 中日新聞)国会審議中の安全保障関連法案に対する賛否を問う「市民投票」を大阪市の市民団体が実施し、開票結果が12日、発表された。投票総数2516票のうち、反対が2409票で95%超に上った。・・・・…
タグ:安保法案
「震えるほど怒り」女性弁護士140人が凄まじい迫力で政権批判(2015年7月11日 日刊ゲンダイ)
2015.07.11 Sat
「震えるほど怒り」女性弁護士140人が凄まじい迫力で政権批判 (2015年7月11日 日刊ゲンダイ)やっぱりオンナは強い。安保法案に反対する女性弁護士約140人が10日、東京・霞が関の弁護士会館で集会を開いた。その後、有楽町駅前の街宣では約160人が集まり、50人が壇上スピーチ。安倍政権を真っ向批判した。・・・・…
タグ:女性 / 安保法案
安保法案、全国の地方議会から意見書相次ぐ あなたの街は「賛成」?「反対」?(2015年07月10日 ハフィントンポスト日本版)
安保法案、全国の地方議会から意見書相次ぐ あなたの街は「賛成」?「反対」?(2015年07月10日 ハフィントンポスト日本版)安倍内閣が進める安全保障関連法案をめぐり、全国の300を超える地方議会から廃案や撤廃を含めた「反対」の意見書や、「慎重な審議」を求める意見書が出ている。7…
タグ:地方議会 / 自治 / 安保
社説:近づく仙台市議選/代表制は揺らいでいないか(2015年07月11日 河北新報)
社説:近づく仙台市議選/代表制は揺らいでいないか(2015年07月11日 河北新報) 東日本大震災の影響で統一地方選から外れた岩手、宮城、福島の被災3県の自治体選挙のうち、最初の大型選挙となる仙台市議選が7月24日告示(8月2日投開票)される。・・・・…
タグ:選挙 / 地方議会
世論調査:安倍内閣、不支持が上回る 毎日新聞実施(毎日新聞 2015年07月06日)
2015.07.06 Mon
世論調査:安倍内閣、不支持が上回る 毎日新聞実施(毎日新聞 2015年07月06日) ◇支持率は42%、不支持率は43%毎日新聞は4、5両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の42%、不支持率は同7ポイント増の43%で、2012年12月の第2次安倍内閣発足後初めて、支持と不支持が逆転した。・・・・…
タグ:安倍政権 / 支持率
鯖江市議選挙、27歳女性議員当選 福野葵氏、ネット選挙で支持拡大(2015年7月5日 福井新聞)
鯖江市議選挙、27歳女性議員当選 福野葵氏、ネット選挙で支持拡大(2015年7月5日 福井新聞)任期満了に伴う福井県の鯖江市議会議員選挙は5日投票が行われ、即日開票の結果、現職18人、新人2人が当選し、現職1人が涙をのんだ。27歳の女性新人福野葵氏がトップと25票差の3位で当選した。・・・・…
北から南から
タグ:女性議員 / 選挙
指導的地位30%、国政でも実現を 上智大教授 三浦まり氏(2015/7/5付日本経済新聞)
指導的地位30%、国政でも実現を 上智大教授 三浦まり氏 (2015/7/5付日本経済新聞)女性の国会議員を増やす切り札と言われている「クオータ制」について、上智大学の三浦まり教授(政治学)に聞いた。女性議員が増えると女性政策が進めやすくなる。・・・・…
タグ:女性議員 / クオータ
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...