「妻は忘却の彼方へ向かうどころか、ポストフェミニストのメディア文化が最も好むアイコンへと変貌し、女性のライフサイクルに関する議論の枠組みとして限りなく利用されている。」(本文より)

子どもの頃に英国ダイアナ妃の結婚式をテレビの生中継で見て以来、結婚に強い憧れと関心を持ち続け、大学院では文学とメディア研究で博士号を取得、研究テーマはもちろん「結婚」。現在米国シモンズ大学教授である著者が2018年に出版した博士論文を、このたび日本の一般読者向けに編集したのが本書です。

著者は、アメリカの結婚文化が21世紀になって根本的に変容し、結婚が腰を据えてフルタイムでとりくむ「仕事」と捉えられるようになったと述べています。21世紀のアメリカでは、女性が「熱心に求愛し、豪華に結婚し、スキャンダラスに離婚する」条件が妻によって支配されており、妻は回顧録やアドバイス本の執筆、妻としての立場を利用したビジネスの展開、リアリティ番組やソーシャルメディアでの活躍、さらには政治の分野でもその立場を巧みに利用して自己利益を追求するようになりました。

妻の座はアメリカ女性の人生を構成する概念として機能し続けており、結婚における「女らしさ」は、女性メディアを凌駕する議論であり続けています。本書は「企業の論理」がこうした言説をどのように支えているかを示すことで、ポストフェミニズム時代のメディア文化におけるネオリベラリズム的要求を確認し、メディアが女性の関心、不安、野心を形成するためにどのような力を及ぼしているかを明らかにします。

本書での重要な指摘のひとつに、現代のアメリカにおける結婚が、ネオリベラリズム(新自由主義)と強い親和性を持っていることがあげられます。ネオリベラリズムは、自己利益の追究、自由な選択の行使、自己の決定と行動に個人的責任を負うという信念に基づいています。現代アメリカの結婚は、ネオリベラリズム的な規範とぴったり一致するのです。

いっぽう、結婚の形態は経済的、社会的、政治的に大きな意味を持っており、女性向けメディアは多くの点で経済的分断を支え、助長さえするという指摘も見逃すことができません。現在のアメリカでは、大学教育を受けた男女は結婚して結婚生活を維持する傾向が強いのに対し、学位のない男女は結婚に踏み切らない傾向が見られます。結婚は新たな贅沢品、多くのアメリカ人が手に入れることのできないステータスとなりました。この傾向はアメリカ以外の国にも当てはまるでしょう。

21世紀のアメリカで、ネオリベラリズム・ポストフェミニズム時代の主婦たちは、妻業をビジネスとして自己実現を目指すしたたかな存在に変貌しました。妻業を演じることは、名声と富を得る近道となりましたが、そこでは人種や階層の分断は不問に付されたままです。結婚によって利益を得るのは誰なのか、という著者の問いを、読者の皆様と一緒に考えていかれればと思います。

【目次】
日本の読者へ

はじめに
妻産業/結婚―昔と今/結婚と階層分化/同性婚と愛の再考/起業としての結婚/妻の座のステージ

第1章 起業する妻たち
厳しい時代の労働のようなデート/オンラインデート市場における交換価値の最大化/オンラインデートとブランド化された自己/オンライン領域における利用制限と排他性/結論―結婚パニックと新たな希少性

第2章 もうすぐ妻に
感情の規制、結婚番組、現代の花嫁の苦境/リアリティ・デート番組そして賞品としての夫/「億万長者との出会い」で不適格な交際者を見破る/悪しき花嫁のテーマ―ブライドジラ現象の起源とその実践/結婚労働の一つ、減量/結論―文化行事としての結婚式特集

第3章 主婦の復活
アイコンの仕事復帰/主婦―その歴史と文脈/「デスパレートな妻たち」の復古/「本物」の主婦たちの出現

第4章 良き妻たち
公的不倫と国策としての配偶者関係/クリントンの青写真/不倫とセレブリティのメディア回路/不当な扱いを受けた妻の回想録に見る被害者意識の再定義/結婚という道具的手段と「アメリカの赤ちゃん」/彼がブランドにとって良くない場合

謝辞
訳者あとがき


◆書誌データ
書 名:21世紀の結婚ビジネス―アメリカメディア文化と「妻業」
著 者:スザンヌ・レオナード
原 題:Leonard, Suzanne. (2018). Wife, Inc. The Business of Marriage in the Twenty-First Century. New York University Press.
訳 者:河野貴代美・但馬みほ 共訳
出版社:三一書房
刊行日:2024年3月25日発行
体 裁:四六判 ソフトカバー 270頁
    ISBN978-4-380-24002-7 C0036
定 価:本体2300円+税

21世紀の結婚ビジネス: アメリカメディア文化と「妻業」

著者:スザンヌ レオナード

三一書房( 2024/03/13 )