WAN女性学/ジェンダー研究博士論文データベースに、新たに次の10件の論文を登録しました。これにより、登録論文数は1616 件となりました。

☞データベースはこちら https://wan.or.jp/hakuron/search/

・田邉 和彦:文系/理系の性別分離の生成プロセスに関する実証的研究―文化的信念に基づく文理認識の差異化と進路選択―
・岡田 玖美子:夫婦の親密性とジェンダー平等―相互行為プロセスとしての感情作業に焦点をあてて―
・阪本 諒:Essays on Household Behavior, Family Policy, and Gender Norms
・古怒田 望人:レヴィナスをクィアに/へ開く―レヴィナス思想におけるセクシュアリティ論のクィア・リーディング―
・井上瞳:性暴力被害を経験した女性たちの沈黙に関する現象学的研究
・山下 英愛:ナショナリズムの狭間から-「慰安婦」問題へのもう一つの視座-
・戸塚 悦朗:ILOとジェンダー-性差別のない社会へ-
・石 楿:日本女性政策の変化と「ジェンダー・バックラッシュ」に関する歴史的研究
・趙 瑩瑩:中国のトランスジェンダー問題と「一般市民」への啓発―メリトクラシーとエンパシーの地平から―
・Harel Sinai:Gender Consciousness at School: A qualitative study of Japanese women-teachers’ narratives of work, career, and gender equality

WAN女性学ジェンダー研究博士論文データベース担当
内藤和美・寺村絵里子
info-npo@wan.or.jp
https://wan.or.jp/