はむねっと(公務非正規女性全国ネットワーク)発足4周年ハイブリット集会
<さらなる一歩!あきらめずに声を上げよう!>
集会関連URL:https://nrwwu.com/gathering/2814/
昨年は国が期間業務職員の3年公募制を撤回したことから、地方自治体でも会計年度任用職員の再度の任用制限撤廃に舵を切るところが増えてきました。しかし、名古屋市のように保育園で働く1,200人の会計年度任用職員の5年目公募を漫然と行う自治体もあります。
また、昨年は、ILO(国際労働機関)も非正規公務員の労働条件改善に関わる勧告を出し、CEDAW(国連女性差別撤廃員会)でも、ジェンダー賃金格差の解消とそのための格差の公表、適切な改善措置をとることがあらためて勧告されました。
公共サービスの担い手の不安定な労働条件が社会的に共有されつつあります。さらに、石破首相は1月24日の施政方針演説で「会計年度任用職員の在り方の見直し等により、地域の中の方々が力を発揮できる環境を整備します。」と発言しました。
動き出した一歩を、さらにつなげる一歩へ!私たちの未来を創り出すために、今年もいっしょに声を上げていきましょう。
開催日:2025年3月23日(日)13:30~16:45 開場:13:00
会 場:公益社団法人 日本図書館協会 研修室(中央区新川1-11-14)
アクセスURL:https://www.jla.or.jp/traffic_guide/tabid/75/Default.aspx
主 催:公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと)
後 援:公益財団法人日本図書館協会(JLA)、図書館友の会全国連絡会(図友連)
開催方法:ハイブリッド開催(リアル&オンライン配信・アーカイブ配信)
リアル会場定員 100名(参加費無料・事前申込不用)
ユーチューブ:https://youtube.com/live/NQ2xKRmfJbw?feature=share
★プログラム★
13:30~13:45 はむねっとの活動報告
13:45~14:05 今年の動き(年限撤廃や病休の有給化、CEDAW⽇本報告など)
14:05~15:05 講演「日本の労働のジェンダー格差と雇用形態・賃金など」講師:鈴木恭子さん
15:05~15:35 講演「名古屋市会計年度任用職員大量雇止めにみる法制度の不備と日本労働弁護団による非正規公務員法制提言」講師:田巻紘子さん
15:35~15:45 休憩
15:45~16:45 ディスカッション(講師と当事者による)、質疑応答
・講師プロフィール
鈴木恭子さん(労働政策研究・研究機構研究員、論文「ジェンダー格差と賃金形態間格差の交差性」他)
田巻紘子さん(東海労働弁護団・事務局長、マタハラ弁護団東海・団員、日本労働弁護団・常任幹事)
◆ご賛同、応援メッセージを是非お寄せください。ご一緒に集会をつくっていきましょう。
※はむねっと4周年集会に賛同していただける団体・個人を広く募っています。
現場の声や、応援賛同メッセージを是非お寄せください。次のフォームから登録をお願いします。
https://forms.gle/KGh1DxdZpUSVhM6U6
※ご無理のない範囲で、賛同金をお寄せください。
(お寄せいただいた賛同金は、主に、集会開催にかかる経費にあてさせていただきます)
振込み先:名義 公務非正規女性全国ネットワーク
〇ゆうちょ銀行口座(普通預金) 記号11390 番号12845081
〇他行からの振込 店名一三八(イチサンハチ)店番138 普通預金 口座番号1284508
2025.02.10 Mon