女の本屋

views

2925

柘植あづみ 『生殖技術――不妊治療と再生医療は社会に何をもたらしたか』

2012.11.24 Sat

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.新しい生殖技術が開発されるたびに、「子どもを願う女性には朗報だが、倫理的問題がある。」と飽きもせずに繰り返し報道されてきました。

「倫理的問題」って何だと思われているのでしょうか。「医療技術の発達は止められない」とよく言われます。

この本では、止める必要があると主張しているのではなく、なぜ人が「止められない」と思っているのか、生殖技術の発達を進めているのは何なのか、技術の発達は社会に何をもたらしたか、ということを、私が調査した事例を取り上げながら、掘り下げていきます。

夫婦・パートナー間の不妊治療、提供卵子や提供精子をもちいた体外受精や人工授精、代理出産、そして卵子や受精卵を研究資源としている再生医療(ES細胞やiPS細胞もこの一種)などを、売買が問題なのか、産業化が悪いのか、病気を治す技術は尊いのか、「選択」の問題とは。

ぜひ、どっぷりと「生殖技術」について考える体験をしてみてください。(著者 つげあづみ)








カテゴリー:著者・編集者からの紹介

タグ: / 生殖技術 / 不妊 / 卵子提供 / 精子提供 / 代理出産 / 拓殖あづみ

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...

  • 女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...

  • 〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11

amazon
楽天