上野研究室

views

1683

サヨナラ、学校化社会           ~本当に好きで続けたいことはなんですか?

2012.06.15 Fri

c

 本来、学校とは、子どもたちに失敗が許されていて、ダメージにならず、弱点をさらして人から指摘されることで自ら気がつき、試行錯誤しながらリカバリーして成長していく場である。しかし、日本の学校は、未来のために今をガマンし、がんばることを奨励する。
「偏差値一元主義」で子どもを振り分け、優勝劣敗主義に徹している学校的価値は、社会へもあふれ出し、学校以外の社会に浸透し、学校化社会を形成している。
今現在の自分を大切にし、自ら問いを立て、自分はいったいなにが好きで、なにがイヤで、どうしたいのか。答えを出せずに彷徨い続ける人たちを学校化社会は再生産している。このカラクリに気づき、決別し、「人と違っていい、やりたいことをやっていい、失敗していい、ほしいものをほしいといっていい」と、上野千鶴子さんはエールをおくっている。

一人ひとり、自らの問いの答えは、自分が持っている。人が伸びるために
必要な生きる力を養う場こそ、実社会とはちがう『学校』である、と。
堀 紀美子

カテゴリー:イチオシ

タグ:上野千鶴子 / 堀 紀美子

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...

  • 女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...

  • 〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11

amazon
楽天