年をとると転びやすくなる。怪我をしないようにとさんざん聞いてきたが、あまりピンとこないできた。だが、実際に年をとるにつれて何度も転んでいる。「人生七転び八起き」どころではない。
つい先日も転んだ。
快晴の気持ちよい散歩日和だった。しばらく履いていなかったウォーキング・シューズを引っ張り出した。
歩くなり、足元がつるつる滑る感覚で、気をつけていた。
河原の柔らかい土手を歩き、植物園の中をブラブラ散歩した。休憩に入った喫茶店の床がとてもビカビカに磨いていて、滑りそうな感じだった。
そして石畳の歩道を歩いていたときに、みごとにスッテンコロリと尻餅をついた。ちょっと坂になっていたのに気づかなかったのがいけなかった。
とても痛くて、しばらく起き上がれなかった。
別の時は雨の日だった。
デパートやスーパーの床は滑りやすい。とくに入り口は雨水がたまっているところもあり、そこに足を踏み入れるなり、前足がスーット伸びて、転んでしまった。
一番に駆け寄ってくれた人は、頭は大丈夫かと聞いてくれた。
また雪の日に横断歩道でみごとに転んだ。
雪が踏み固められ、氷化していた。ツルツル滑るので、気をつけなければと思う間もなく、スッテンコロリと尻餅をついた。そして背骨に急激な痛みが走り、なかなか立てなかった。
学校通いの子供たち、通勤客の人たちが横を通り過ぎていく。一人若者が駆け寄ってきて、起こしてくれた。救急車を呼んでくれた。
病院につくと、私のような人が大勢いた。肋骨を折り、完治まで一ヶ月。
この日履いていたのはUGGの靴で、足元は暖かいが、靴底はゴム製。雨や雪の日に履く靴ではないと思った。

こんなに転んでいるので、ある時私が愛用しているモンベルのお店で、滑らない靴はないかと尋ねると、出してくれたのがこのモンベルのハイキング・シューズだった。
傾斜40度の山道でも滑らないで楽々と登れる靴だという。街中のウォーキングにもいいと勧められた。
今では雨の日や曇りの日、デモの日には愛用している。
ちなみにモンベルのダウンジャケットを初めて買ったのは、30年ほど前だった。軽くて暖かいし、折りたたんで専用の袋に入れれば小さくなる。
登山用具やアウトドアー用品の専門店の商品だが、とくに海外旅行には愛用している。好きな色のジャケットやシャツなどが出れば購入している。
この靴の名前は、パームランドジョガーというそうだ。色は下の2色。
詳しくは http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129362
モンベルのオンラインショップから購入できます。



「モンベル」HPより