女性の生きづらさ、働きづらさについて語りあい、「私の人生の主人公は私自身」という自尊感情の回復につながるピアサポートを体験します。
講座プログラム 6/4(日)から10/4(水)全10回を開催
→くわしくは、こちらから
7月26日(水)には、公開講座もあります。
働かされない「働き方」を探しに~ワークルールを知ることからはじめよう!
渋谷典子(認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク〈WAN〉副理事長)


同時開催!
イラスト展 「女性の生きづらさ・働きづらさを可視化する」
もりちかこさん(WAN会員、チーム=ディーセント・ワーク副代表)のイラストも展示中。
イラストのテーマは、WANシンポジウム2016@東京で、参加者とともに検討を重ねた
「ディーセント・ワーク実現のための優先課題24」
です。