ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
【賛同団体を募集中!介護保険集会】「各政党に問う 『尋常ならざる事態!』 どうするつもり? 介護保険 ~ 参院選での争点化に向けて、全政党そろい踏みの院内集会」2025年5月28日開催 ◆ケア社会をつくる会、WAN、WABAS
2025.04.11 Fri
【賛同団体を募集します!】 「ケア社会をつくる会」は、WAN(ウイメンズアクションネットワーク)、WABAS(高齢社会をよくする女性の会)と共に、 2025年5月28日14時から、全政党そろい踏みの院内集会「各政党に問う 『尋常ならざる事態!』 どうするつもり? 介護保険」を衆議院議員会館で開催、オンラインで配信します。 この院内集会の開…
続きを見る
マイアクション
活動報告・イベント情報
関連法律・行政情報
行動のよびかけ
イベント
タグ:高齢社会 / 選挙 / 介護保険法 / 政党
2025年4月9日(水曜)20時半〜【緊急開催】特定生殖補助医療法案の見直しを求める緊急オンラインイベント
2025.04.09 Wed
【緊急開催】特定生殖補助医療法案の見直しを求める緊急オンラインイベント ※耳だけでも参加してください※ いよいよ法案が差し迫ってきてるので、みなさんの声や、数が必要です。 ぜひ拡散してください。 ── 子どもたちの「出自を知る権利」を守るために。 ── 「子どもを産む選択」に罰則を科さないで。 戸籍上の女性同性カップルや、事実婚カ…
令和の百姓一揆 トラクター行進2025年3月30日! 農家に欧米並みの所得補償を! 市民が安心して食を手にできる生活を!
2025.03.30 Sun
https://reiwa-shokushoikki.jimdosite.com/より転載します。 FBはこちら クラファン情報はhttps://congrant.com/project/tractormarch/14672 #東京 の他に全国各地で連帯開催! #沖縄 #山口 #岐阜 #富山 #奈良 #滋賀 #京都 #静岡 #熊本 #福岡…
終了
タグ:くらし・生活 / 食 / デモ
【函館】柳原恵さんを囲み懇談会 「埋もれた女の歴史を掘り起こす 地域女性史の視座」 ◆道南ジェンダー研究ネットワーク
2025.03.29 Sat
函館 2025年4月1日 ジェンダー・カフェ 懇談会 柳原恵さんを囲んで 「埋もれた女の歴史を掘り起こす 地域女性史の視座」 函館市は 2025年度からジェンダーギャップ解消施策に取り組みます。 柳原さんから地域でのジェンダー平等推進についてお話を伺った後に、参加者の皆さん各自の活動やふだんの生活での[無意識の性差別]に「はて?」と…
タグ:女性史 / 函館 / 女性史・ジェンダー史
【女性プロデューサーよる番組 NHK放送100年関連特番!】 Eテレ「ずっと親子のそばで ~子育て番組の65年~」
2025.03.24 Mon
<女性プロデューサーによる番組> 放送100年関連特番「ずっと親子のそばで ~子育て番組の65年~」 放送:3月26日(水)【Eテレ】よる10:00~10:59 【内容】NHKが放送開始100年となることを記念して放送する特別番組。教育テレビが開局した1959年から今日までずっと、途切れることなく放送を続けてきた「子育て番組」を通…
タグ:非婚・結婚・離婚 / くらし・生活 / 子育て・教育
📣候補者にジェンダー政策アンケートしてみませんか?『 意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートやり方講座 』(連続3回) 第2回の申し込み受付中❣️
2025.03.19 Wed
第2回4/22(火)『意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートやり方講座』の申し込み受付中❣️ 2025年参議院選挙直前 連続3回 3/25(火)、4/22(火)、5/20(火) オンライン講座。 1回だけの参加もOK!1回参加でもアンケートのやり方はわかり、回を追うごとにより詳しく深掘りしていく講座です。(情報…
WANの活動
進行中
私たちはジェンダー平等政策を求めます
女のニュース
タグ:政治 / 選挙 / ジェンダー政策 / アンケート / WAN / 広島 / 女性の政治参画 / 候補者 / 選挙権
女性による女性のための相談会 @池袋 2025年3月20日 ◆女性による女性のための相談会実行委員会
2025.03.12 Wed
https://x.com/sodanforher2021より転載 女性による女性のための相談会実行委員会 #女性相談会 3月20日 #池袋 で行います。 ☕カフェだけの利用も大歓迎 メンバーとお喋りしませんか? 👦👧お子さん連れでも大歓迎 #キッズコーナー で保育士の資格を持ったメンバーがお子さんをお預かりします。 ぜひぜひ私たち…
タグ:女性 / 女性情報 / 女性の活動
『私たちは『買われた』展』3月22、23日開催〜性搾取の現状について考える 「買う」側の責任は? ◆一橋大学実行委員会
「私たちは『買われた』展」一橋大学で2025年3月22日、23日の2日間開催 「私たちは『買われた』展」とは、新宿歌舞伎町で10代女性を支える活動を行う一般社団法人Colaboと、Colaboとともに活動する10代の性売買経験当事者が企画したパネル展示です。 「買われた展」の名前は、「売ったというより、買われた感覚だった」という一人…
タグ:女性 / 性暴力 / 性暴力被害 / 売買春
いっしょに「311のキャンドルナイト」をしませんか 東日本大震災から14年 ◆ マエキタミヤコ
2025.03.11 Tue
【311のキャンドルナイト】 東日本大震災から14年が経ちます。 あの日、午後7時3分に発令された「原子力緊急事態宣言」は今も解除されていません。まだ多くの被災者が県内外で散り散りに暮らしています。今年の311。いっしょに「311のキャンドルナイト」をしませんか。今でも痛い 私と誰かの癒しとなりますように。 リアルもオフラインもあります…
タグ:東日本大震災
【2/26&3/23】『ルッキング・フォー・フミコ』・『30年のシスターフッド 70年代ウーマンリブの女たち』同時上映@国立映画アーカイブ
国立映画アーカイブで特集が組まれている「日本の女性映画人(3)―1990年代」で、栗原奈名子監督作品『ルッキング・フォー・フミコ』と、山上千恵子・瀬山紀子共同制作『30年のシスターフッド 70年代ウーマンリブの女たち』が下記の日程で上映されます。 https://www.nfaj.go.jp/program/women202502-16/…
タグ:映画 / ウーマン・リブ / ウーマンリブ / リブ / 女性監督 / リブとフェミニズム / リブ世代
イベント情報
いかに平和に接近するのか? ――政治学からの問いかけ
04/21(月)18時00分〜
JWLI Bootcamp 2025 Fukuoka オンラ
04/21(月)19時00分〜
「生活が苦しいから税金下げろ」でいいのか?「103万円の壁」
04/22(火)17時00分〜
『意外とカンタン!2025参院選でジェンダー政策アンケートや
04/22(火)21時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
仕事をしながら母になる 「ひとりじゃないよ」心がラクになる思考のヒント / 著者...
ジェンダーの視点で学ぶ憲法入門 / 著者:川口かしみ / 2025/02/28
多和田葉子の地図 / 著者:野島 直子 / 2025/03/17