◎このイベントは、申し込みが定員を超えたため、受付を終了いたしました。申し訳ありません。アクセスありがとうございました。
WANミニコミ図書館はその活動の一環として、上野研究室とともに「シリーズ・ミニコミに学ぶ」というイベントを開催してきました。
今回はその3回目として「日本婦人問題懇話会・会報」を取り上げます。
女性解放の先駆的な団体として多彩な人材を輩出した日本婦人問題懇話会。2001年に活動の幕を下ろしましたが、今回の試みは、60代から80打を迎えている元会員の方々と若い世代が会報を読むことを通して交流する貴重な試みです。
詳細はどうぞチラシをご覧ください。日本婦人問題懇話会についてはこちらからどうぞ。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
◆登壇者
【話者】
赤松良子(日本ユニセフ協会会長・元会員)・メッセージ参加
樋口恵子(高齢社会をよくする女性の会理事長・元会員)
井上輝子(和光大学名誉教授・元会員)
奥山妙子(杉並区議会議員・元会員)
【トーク】
望月衣塑子(東京新聞記者)
柳原 恵(日本学術振興会特別研究員PD(立教大学))
濱田すみれ(アジア女性資料センター事務局)
渡邉愛里(行政書士事務所メーヴェ代表)
【討論司会】上野千鶴子(WAN理事長・東京大学名誉教授)
【総合司会】萩原なつ子(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科長)
*登壇者の方々の著作の書評が、「女の本屋」コーナーに順次掲載されています。この記事の末尾にあるタグ「ミニコミに学ぶ・日本婦人問題懇話会会報」から読むことができます。
◆取り上げる会報――ミニコミ図書館で検索していただくと、ぜんぶ読めます。読んでから参加されると、何倍も楽しめます。https://wan.or.jp/dwan/dantai/detail/2
日本婦人問題懇話会・会報1号
日本婦人問題懇話会・会報14号
日本婦人問題懇話会・会報43号
◆開催概要
日時:10月19日(土)13:30~17:00
会場:立教大学(池袋キャンパス)7号館7102教室
資料代:500円
◆申込方法
!!! ご注意・懇親会は定員に達し、申し込みを締め切りました。
Web https://forms.gle/18NHoDpZG5ucqxik9
チラシの中のQRコードでも、直接申込サイトに入れます。
*申込フォームには「懇親会参加申込」項目が残っていますが、定員に達したため、そこには記入しないで下さい。
FAX 047-451-9825(以下の項目をお書き下さい)
・タイトルは「ブックトーク参加申込」
・お名前
・メールアドレス(ないし連絡先電話番号)
主催 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科、社会デザイン研究所
共催 認定NPO法人WAN、立教大学ジェンダーフォーラム
後援 豊島区(予定)
協力 日本婦人問題懇話会同窓会
■すでに実施した「ミニコミに学ぶ」シリーズは、以下からご覧いただけます。
*シリーズミニコミに学ぶ1「銃後史ノート」
「こうして戦争は始まる 孫世代が出会う『銃後の女』たち」
https://wan.or.jp/article/show/7456
*シリーズミニコミに学ぶ2 書評セッション
柳原恵著『<化外>のフェミニズム 岩手・麗ら舎読書会の<おなご>たち』
(ドメス出版、2018年)
https://wan.or.jp/calendar/detail/5178