「安楽死」って本当に安楽な死なのでしょうか?
「安楽死を希望する」って、それは本当にあなたの本心なのでしょうか?
 拙著は、この二つの質問から始まります。
 みなさんは、「安楽死」と「尊厳死」の違いをご存知でしょうか。都内予備校で、医系論文添削講師(=医学部入試論文模試の添削講師)を長年してきた著者が、まず「安楽死」と「尊厳死」の定義から説明します。次に、死に際を何度も体験した著者が《死にゆく意識》がどういう状態かをお伝えしながら「安楽死」について考えていきます。

   2018年9月に『生存する意識』(エイドリアン・オーエン著 柴田裕之訳 みすず書房)が出ました。これはイギリスの神経科学者の研究記録です。現代医学で意識が無いと診断された脳損傷の患者さんと交信を試み、交信が成功し意識があることを実証した本です。驚いたことに、外目には意識が無いと思われてただ横たわっている患者さんたちの多くが生きることを全く諦めていないと報告されているのです。この《生存する意識》は《死にゆく意識》ととても似ています。意思疎通ができなくても、死ぬ寸前であってもその人の内側の意識は生きることを全く諦めていないのです。
《死にゆく意識》を経験すると、生きている命を故意に遮断させる「安楽死」が本人にとっていかに残忍な死に方であるかが分かります。体験した《死にゆく意識》を説明しながら、「安楽死は安楽に死ねない」ということを分かりやすくお伝えしていきます。
 「命」の本質に気付くことなく、「安楽死」を選べば「自分の命」の扱いを間違ってしまいます。《死にゆく意識》を経験したからこそ「安楽死」の問題点をお伝えできるのです。

 この本を上野千鶴子さんにお贈りしたことで、WAN通信の配信を頂きました。以下、上野千鶴子さんのご許可を得て、いただいたメールをご紹介します。
播磨澪さま
御著『なぜ「安楽死」に反対するのか お話しさせてください』拝受。
深く共感いたしました。
わけても
「永遠に生き続けるという拷問は与えられていない」
「自己虐待」
にはうなりました。
ご恵送ありがとうございます。
うえの
拙著を、お読み頂き、「安楽死問題」も考えていただけたらと紹介させて頂きました。
   ・関連本「一人称の死」(播磨澪著 幻冬舎)

amazonサイトはこちらから https://www.amazon.co.jp/dp/4815025789?tag=myisbn-22