イベント情報
戻る東京
二兎社公演43『私たちは何も知らない』
イベントURL: | http://www.nitosha.net/nitosha43/ |
---|---|
主催者: | 二兎社 |
主催者URL; | http://www.nitosha.net/ |
開始日時: | 2019年11月29日 (金) 13時30分 |
終了日時: | 2019年12月22日 (日) 13時30分 |
会場: | 東京芸術劇場シアターウエスト |
会場URL: | http://www.geigeki.jp/rent/theater/west.html |
連絡先: | 二兎社 Tel:03-3991-8872 |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | 『ザ・空気』(2017)『ザ・空気 ver.2』(2018)と、観客が「今、日本で起きていること」をリアルに体感する話題作を立て続けに発表してきた永井愛が、一転、明治~大正期に発行された雑誌『青鞜』の編集部を舞台にした青春群像劇を書き下ろします。 【企画意図】 〇若さあふれる女性たちが青鞜社で体験した豊かな時間を再現 『青鞜』は、封建的な家制度が根強く残る時代に、女性たちの覚醒を目指して創刊されました。編集スタッフは十代~二十代の女性たち。若さあふれる彼女たちが人間らしく生きたいという切実な願いのもと、年齢・性別・立場の異なる様々な人々とスケールの大きな問題について議論をし、怒ったり笑ったりしながら過ごした密度の高い豊かな時間を舞台上に再現します。登場人物たちの輝かしい生命力や圧倒的なエネルギーを、今なお進学や就職で差別を受ける現代日本の女性はもちろん、社会の中で困難を抱えて生きる全ての人々にぜひ共有していただきたいと思います。 〇『青鞜』編集部でキャラの濃い女性たちが放つ前向きなパワーを客席に 『青鞜』は度々小説や舞台の題材として取り上げられてきましたが、本作の特徴は、これまであまり描かれることのなかった “編集部”の活動に焦点を当てたこと。「元始、女性は太陽であった」から始まる創刊の辞で有名な平塚らいてうや、彼女の後を継いで編集発行人となった伊藤野枝だけでなく、保持(やすもち)研(よし)や尾(お)竹(たけ)紅(こう)吉(きち)、山田わか、岩野(いわの)清(きよ)など、一般的にはほとんど知られていない女性たちも、編集部に出入りしていた重要なキャラクターとして登場します。様々な背景を持つ個性の強い女たちが入れ代わり立ち代わり現れ、普通の娘や主婦の立場で堂々と自分の意見を述べ、社会に対して主体的に発信する姿を通して、何かと“空気”を読み、言いたいことがあっても自己規制してしまう現代日本の私たちに、前向きなパワーを届けます。 〇独自の視点で『青鞜』と平塚らいてうの謎に迫る 1911年10月に創刊され、1916年2月に最終号を出した『青鞜』は、わずか4年半足らずの期間に多くの女性たちを引きつけてセンセーションを巻き起こし、やがて世間からの激しいバッシングを招きました。伊藤野枝に『青鞜』を譲るまでその中心にいた平塚らいてうは、妻子ある作家との心中未遂事件を起こした経歴の持ち主で、『青鞜』時代も、10代の社員・紅吉と同性愛的な関係になったり、「運命の人」と見定めた年下の男性に迷うことなくアプローチし、世間体など一切気にせず夫婦別姓の事実婚をつらぬいたりと、その行動が常に世間の注目や批判を浴びてきました。本作品では、何が『青鞜』をこれほどまでに特別な雑誌にしたのか、そして、クールな雰囲気を漂わせながらどこかミステリアスならいてうが、本当に目指していたものは何だったのかを独自の視点で探ります。 ■あらすじ■ 平塚らいてうを中心とする「新しい女たち」の手で編集・執筆され、女性の覚醒を目指した『青鞜』は、創刊当初は世の中から歓迎され、らいてうは「スター」のような存在となる。しかし、彼女たちが家父長制的な家制度に反抗し、男性と対等の権利を主張するようになると、逆風やバッシングが激しくなっていく。やがて編集部内部でも様々な軋轢が起こり―― 出演者(役名) 朝倉あき(平塚らいてう) 藤野涼子(伊藤野枝) 大西礼芳(岩野清) 夏子(尾竹紅吉) 富山えり子(保持研) 須藤蓮(奥村博) 枝元萌(山田わか) ■前売開始 2019年10月5日(土) ■チケット料金 一般6,000円 (全席指定・税込) 25歳以下3,000円(枚数制限あり。要証明書。東京芸術劇場ボックスオフィス、 チケットぴあにて取扱) 高校生以下1,000円(枚数制限あり。要証明書。東京芸術劇場ボックスオフィスで取扱) 当日券=開演の60分前より販売 ■ご予約 東京芸術劇場ボックスオフィス チケットぴあ イープラス ローソンチケット カンフェティ ■車椅子席 お問合せ・お申込=二兎社(ご希望日の3日前までに申込) ■託児 東京芸術劇場託児室(劇場5階) 有料・定員制・要事前申込 申込・問合:HITOWAキャリアサポート株式会社 わらべうた 0120-415-306(土日祝祭日を除く平日9:00~17:00) ■主催 二兎社 ℡:03-3991-8872 (平日10-18時) ※チケットの申し込みは受け付けておりません。 |