イベント情報

戻る

東京

※中止※ 【朗読会 女性たちのモノローグ:わたしがわたしであるために】(STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト:関連イベント(3))

イベントURL: https://www.tokyo-hrp.jp/exhibition/feature_2019_03.html
主催者: 東京都人権プラザ 協力:Picture This Japan
主催者URL; https://www.tokyo-hrp.jp/index.html
開始日時: 2020年03月07日 (土) 14時00分
終了日時: 2020年03月07日 (土) 16時00分
会場: 東京都人権プラザ 1階 セミナールーム 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階
会場URL: https://www.tokyo-hrp.jp/info/access_main.html
連絡先: 東京都人権プラザ 03-6722-0123
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: 【新型コロナウイルス感染症の拡大を受け来場される皆様の安全確保等の観点から、開催は中止となりました。】

<「STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト」関連企画>

(3)【朗読会 女性たちのモノローグ:わたしがわたしであるために】
講師:大藪順子(フォトジャーナリスト)他
日時:2020年3月7日(土)14:00-16:00
『STAND-立ち上がる選択』(大藪順子著)をはじめ、様々な女性作家の自伝やエッセイを著者等が朗読します。

◆STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト
性暴力被害者が性暴力によって奪われた自尊心を修復することは、果てしなく長い道のりです。さらに、性暴力被害に対しては「被害者にも落ち度がある」といった偏見が根強く、また、他人に知られたくないという被害者の思いもあり、被害を訴え出ることが容易でない状況が続いています。
そこで、本展では、自身も性暴力被害者であるフォトジャーナリストの大藪順子による性暴力サバイバーの声を伝える写真プロジェクト「STAND」及びその第二弾プロジェクトとなる「STAND Still」を展示します。
写真が写し出すのは、性暴力被害による恐怖や悲しみ、憎しみを乗り越え、サバイバーたちが立ち上がる(STAND)姿であると同時に、行き詰まりたたずむ(STAND Still)姿です。
自分自身のかけがえのない人生を取り戻すために、このプロジェクトに参加したサバイバーたちの姿を通して、性暴力被害の実情とサバイバーたちの心の痛みを知り、他人の人権を尊重することの大切さを皆様とともに考えてみたいと思います。


【日時】(3)朗読会 女性たちのモノローグ:わたしがわたしであるために 2020年3月7日(土)14:00-16:00
【講師】 大藪順子
【場所】 東京都人権プラザ 1階 セミナールーム 東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル 1階
【対象】 どなたでも
【定員】 80名(要事前申込み、先着順)
【参加費】 無料
【保育】 無料。要事前申込み(締切は各回の3日前)
【情報保障】 手話通訳あり(その他の情報保障についてはお問い合わせ下さい)

【お申し込み・お問い合わせ先】 東京都人権プラザ

電話、ファックス、Eメールでお申し込みください。
電話:03-6722-0123
ファックス:03-6722-0084
Eメール:tenji『アットマーク』tokyo-jinken.or.jp
(注1)E-mail・ファックスでお申し込みの場合は、件名に「参加イベント名」を明記のうえ、(1)代表者名(2)参加人数(3)受講票送付先住所をご記入ください。
(注2)Eメールの場合は、『アットマーク』の部分を半角英数字の @ に変更して送信してください。

【主催】 東京都人権プラザ
【協力】 Picture This Japan

東京都人権プラザ 1階 企画展示室にて開催。
2020/01/18-3/28 『STAND & STAND Still写真展:性暴力サバイバーフォトプロジェクト』

(その他開催の関連企画)
(1)STAND & STAND Stillギャラリートーク 2020年1月25日(土)14:00-16:00 ←終了
(2)ビジュアル情報から考えるメディア倫理と私たち 2020年2月14日(土)19:00-21:00 ←終了

詳細はこちら:https://www.tokyo-hrp.jp/exhibition/feature_2019_03.html


◆ファシリテーター:大藪順子(おおやぶのぶこ)
フォトジャーナリスト。アメリカ・シカゴのコロンビア大学卒業。その後アメリカ中西部の新聞社で働く傍ら、全米各地と日本で約80人の性暴力被害者を取材撮影したプロジェクト「STAND:性暴力サバイバー達」がテレビドキュメンタリーとなって反響を呼び、全米各地で写真展と講演を展開。2006年より日本各地でも写真展と講演会を通して被害者支援のために活動を続ける。1996~2002年全米報道フォトグラファー協会より数々受賞。2002年ワシントンDCよりビジョナリーアワード、2008年やよりジャーナリスト賞、2011年コロンビア大学より卒業生賞受賞。2007年著書『STAN-立ち上がる選択』出版。2018年より団体Picture This Japanを立ち上げ、社会的弱者といわれる人たちが自ら思いを写すことを通して自身と向き合い、声を見いだすためのフォトプロジェクトの企画・運営を行う。
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ / 著者:イヴァン・ジャブロン...

  • 21世紀の結婚ビジネス: アメリカメディア文化と「妻業」 / 著者:スザンヌ レオナ...

  • 老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む? (単行本) / 著者:元沢 ...

amazon
楽天