イベント情報

戻る

海外

第3回リーダーズ from JWLl ウィズ・コロナ~非日常の常態化した社会におけるウェルビーイング~

イベントURL: https://www.facebook.com/events/322032902102161/
主催者: Japanese Women's Leadership Initiative
主催者URL; https://jwli.org/
開始日時: 2020年05月28日 (木) 20時00分
終了日時: 2020年05月28日 (木) 21時30分
会場: オンライン開催
会場URL:
連絡先: https://forms.gle/vGP8NVhyu128kCyb9
登録団体:
パンフレット:
詳細: 「リーダーズ from JWLI」は毎月1回、Japanese Women’s Leadership Initiative(JWLI)が提供する3つのプログラムの卒業生を中心に、新しい価値を生み出し、日本社会に変革をもたらす女性リーダーたちが登壇するプログラムシリーズです。

第3回では、4人の登壇者がそれぞれの視点から見る、非日常が常態化したアフター/ウィズ・コロナの時代における「ウェルビーイング」を定義し、これからのウェルビーイングの在り方をディスカッションします。

世界保健機関(WHO)憲章の草案から、「病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること」という意味で使われることも多いこの「ウェルビーイング」という言葉を、

・会社で働く人の視点
(JWLI Bootcamp卒業生・伊藤佐和さん/ヤンセンファーマ株式会社(ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ))
・人生の不条理に関わる人とコミュニティづくりの視点
(JWLI Boston卒業生・千田恵子さん/一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会業務執行理事)
・私たちが共に在る社会づくりの視点
(JWLI Boston卒業生・小澤いぶきさん/認定NPO法人PIECES代表理事、Co-Founder)
・仏教の視点
(JWLI Boston卒業生・松﨑香織さん/一般社団法人未来の住職塾理事)

から考えます。

進行補助はフィッシュファミリー財団ジャパンオフィス/ジャパンプログラムマネージャー草野由貴さんです。

~~~~

【登壇者】
伊藤佐和(いとうさわ)
ヤンセンファーマ株式会社(ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ)

社会貢献部門の有志リーダーを経て、2014年より専任社員として日本法人グループの社会貢献活動を統括。自身の経験から、活動の中で多くを学び成長することを実感。“できる人 が、できる時に、できる事を”をモットーに思いを同じくする有志社員とともに、自分の時間やスキルを活用し、社会貢献が当たり前となる文化醸成を目指す。 2020年1月より新たなチャレンジのためグループ内で異動。JWLI Bootcamp石巻卒業生。

千田恵子(ちだけいこ)
一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会/業務執行理事

IT業界で人材育成・新規事業開発・海外展開支援に従事。父親が難病ALSに罹患したことを機に、働きながら家族として介護に携わり、本人の意思に基づき最期を見送る。3ヵ月後の母親他界と前後して、活動のきっかけとなる在宅緩和ケア医の小澤竹俊氏と出会い、人生のミッションとして法人設立から事業運営に携わる。 理不尽な苦しみとともに生きる大人も子供も、お互いが支えとなる人とコミュニティづくりをめざす。JWLI2017年フェロー。

小澤いぶき(おざわいぶき)
認定NPO法人PIECES/代表理事、Co-Founder

東京大学医学系研究科 客員研究員/児童精神科医。精神科医を経て、児童精神科医として複数の病院で勤務。 トラウマ臨床、虐待臨床、発達障害臨床を専門として臨床に携わり、多数の自治体のアドバイザーを務める。さいたま市の子育てインクルーシブモデル立ち上げ・プログラム開発に参画。2017年3月、世界各国のリーダーが集まるザルツブルグカンファレンスに招待、子ども のウェルビーイング達成に向けたザルツブルグステイトメント作成に参画。JWLI2016年フェロー。

松﨑香織(まつざきかおり)
一般社団法人未来の住職塾/理事

東京都生まれ、ロンドン育ち。役員秘書を三菱UFJ銀行とUBSにて10年間務めた後、2014年より地域社会のリーダーたる宗教者のための寺院マネジメント&リーダーシッププログラム「未来の住職塾」ならびに塾生コミュニティ(現在約700名)の運営に携わる。2019年より全日本仏教会WFB日本センター運営委員会委員、全日本仏教会広報委員会委員。寺院の運営を担う女性たちと「次世代のお寺の女性を考える会」を開催。 JWLI2017年フェロー。

草野由貴(くさのゆき)
フィッシュファミリー財団ジャパンオフィス/ジャパンプログラムマネージャー

国際基督教大学教養学部にてジェンダー・セクシュアリティ研究を専攻、カリフォルニア大学アーバイン校女性学部への1年の留学を経て卒業。東京大学大学院人文社会学研究科中退ののち、小規模な輸入販売会社に勤める。その後専攻を生かし、NPO法人全国女性シェルターネットに転職し、コーディネーターとして勤務した。アクティビストの一人として国連女性の地位委員会等女性の人権に関する会議でスピーカーを務めるなど、国内外で活動している。

~~~~

「リーダーズ from JWLI」今後のセッション予定

第1回 3月12日 リアルとオンラインで広がるエコシステム
第2回 4月2日 ヒューマンライツイノベーション
第3回 5月28日 非日常の常態化した社会におけるウェルビーイング
第4回 6月25日 地方の/地方を変革するチカラ
第5回 ケアと生き方(仮)
第6回 ソーシャル・イノベーションとインパクト(仮)
第7回 女性とリーダーシップ(仮)
第8回 Inclusive Society~選ばれる日本になるために~
第9回 エンパワメント(仮)
第10回 JWLI2020年秋ピッチセッション


【Japanese Women’s Leadership Initiative (JWLI)とは】
Japanese Women’s Leadership Initiative (JWLI) は 2006 年に米国ボストンにて設立しました。 2017年にChampion of Change Japan Award (CCJA - チャンピオン・オブ・チェンジ 日本大賞)、2019年6月にJWLI Bootcampを開始し、これら3つ のプログラムの参加者は100名近くになります。このJWLIコミュ ニティーはプログラム参加者以外にも、NPO・社会起業家、企 業、政府・行政、大学・研究機関など様々な分野のステークホル ダーも参画し大きな広がりを見せています。 JWLIは今、女性リーダーによる社会変革とイノベーションを 加速させることにより、このコミュニティーをエコシステムへと 発展させています。このエコシステムが目指すビジョンは、女性 が活躍する社会を創造し、ソーシャルセクターを政府や企業に 匹敵する第3のセクターに成長させることです。このエコシステム は、人権を尊重し、誰もが平等で暮らしやすい社会を目指しています。


■参加サインアップ/ Sign up
http://thursdaygathering-20200528.peatix.com
※Peatixは適切な運営を行うため、事前の人数把握のため利用しております。サインアップは必須ではございませんが、ご協力いただければ幸いです。
* We are using Peatix to count the potential number of attendees prior to the event. Although it is not mandatory to sign up, we highly appreciate your cooperation.

■Venture Café Tokyo及びThursday Gatheringについて About Venture Café Tokyo and Thursday Gathering
Venture Café Tokyoは”Connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、各種プログラミング・イベントを通じてベンチャー企業・起業家・投資家を繋げることで、世界の変革を促すイノベーションの創出を狙いとする組織です。
Thursday Gatheringは毎週木曜日16時-21時に開催されるVenture Café Tokyoのフラッグシップ・イベントです。教育セッションや安全で快適なネットワーキング空間の提供を通じて、多様な人々が集う場を提供し、上記のミッション達成を図ります。
Venture Café Tokyo is an organization with the mission "Connecting innovators to make things happen". Thursday gathering is the flagship event of Venture Café Tokyo. Through providing educational sessions and safe & comfortable networking space at Thursday Gathering, we aim to achieve our mission.
http://venturecafetokyo.org/