イベント情報
戻る北海道
多言語フォーラム:東アジアにおけるパンデミック下のジェンダー変容
イベントURL: | http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=523334 |
---|---|
主催者: | 立命館大学 |
主催者URL; | |
開始日時: | 2022年02月18日 (金) 10時00分 |
終了日時: | 2022年02月18日 (金) 12時30分 |
会場: | オンライン |
会場URL: | |
連絡先: | aji-res@st.ritsumei.ac.jp |
登録団体: | |
パンフレット: | |
詳細: | グローバル多言語フォーラムMeridian 180 東アジアにおけるパンデミック下のジェンダー変容 第2セッション:ジェンダー秩序と新自由主義経済、社会的再生産の変容? Whither the Gender Order? Neoliberal Economy, the Pandemic and Social Reproduction? 2022年2月18日(金)10:00-12:30(日本・韓国)、9:00-11:30(中国・香港・台湾)、1:00-3:30 (UTC)、19:00-21:30(2月17日、CST) 登壇者(以下、敬称略): 覃玉蓉(Awakening Foundation事務局長、台湾)「台湾における育児ケアの危機」 小川玲子(千葉大学教授)「移住ケア労働者に対する理解とケアの変容」 金賢美 (延世大学教授、韓国)「パンデミック下における『ジェンダーの危機』とエコロジカルな社会的再生産の未来」 コメント・討論: 郭書琴(国立成功大学教授、台湾) Amy Stanley(ノースウェスタン大学教授) 司会:清水奈名子(宇都宮大学准教授) 本山央子(立命館大学専門研究員) 開催場所:Zoomウェビナーによるオンライン開催 使用言語:英語(日・韓・中による同時通訳付き) 参加費:無料 参加申込 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_z4SSHMvQSlGs3niQrXx |