イベント情報

戻る

福岡

アンスティチュ・フランセ九州・ミモザウェイズ1910-2020  脚本・演出家トークイベント/ 無料

イベントURL: https://www.institutfrancais.jp/kyushu/agenda/conference-mimoza-ways/
主催者: 共催 日仏女性の人権架け橋 ミモザ実行委員会 / アンスティチュ・フランセ九州
主催者URL; https://www.woman-engeki.com
開始日時: 2023年02月24日 (金) 18時00分
終了日時: 2023年02月24日 (金) 19時00分
会場: アンスティチュ・フランセ九州
会場URL: https://www.institutfrancais.jp/kyushu/agenda/conference-mimoza-ways/
連絡先: アンスティチュ・フランセ九州(Tel : 092-712-0904)
登録団体:
パンフレット:

ダウンロードする

詳細: 「ジェンダー平等x演劇」ミモザウェイズ1910-2020 福岡公演
脚本演出家TRINIDADトリニダード 来日記念トークイベント

私たちの道 過去から未来へ
ジェンダー問題は人権問題
演劇制作とハラスメント防止ガイドライン について

今回の制作の場で使用するために作成した「ハラスメント防止ガイドライン」をテーマにお話しします。フランスで俳優間のハラスメントを防止するためのワークショップを行っている竹中香子さんに発話をしていただき、登壇者にフランスでの状況をお話しいただきます。質疑応答の時間には参加者のみなさんにもご参加をいただき、緩やかに対話をしましょう。アンスティチュ・フランセ九州からフランク・ボルジアニ館長も対話に参加します。

イベント形式:対面(後日オンライン配信の予定)
日仏逐次通訳付き
定員:30名
お申し込みはオンラインブティックから。

タイムテーブル
18:00 オープニング 登壇者紹介
18:05 対談
18:45 質疑応答
19:00 終了
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01

  • ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22

  • なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...

amazon
楽天