イベント情報

戻る

大阪

働く女性の人権センターいこ☆る 総会・記念講演

イベントURL: https://icoru.net/2025/02/09/%e3%81%84%e3%81%93%e2%98%86%e3%82%8b%e7%ac%ac22%e5%9b%9e%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%83%bb%e8%a8%98%e5%bf%b5%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85/
主催者: 働く女性の人権センターいこ☆る
主催者URL; https://icoru.net/
開始日時: 2025年03月23日 (日) 14時00分
終了日時: 2025年03月23日 (日) 16時00分
会場: ドーンセンター5F セミナー室1+オンライン
会場URL: https://www.dawncenter.jp/shisetsu/5fl.php
連絡先: 働く女性の人権センターいこ☆る Tel: 06-6948-6300
登録団体: 働く女性の人権センター いこ☆る
パンフレット:
詳細: 働く女性の人権センター 第22回総会記念講演のご案内

日本のジェンダー平等政策は遅々として進まず、多くの分野で国際基準に届いていません。
不安定雇用と貧困の連鎖、さまざまな人権侵害など、女性労働者の生き難さはますます深刻になっています。
昨年10月、国連女性差別撤廃委員会は8年ぶりに日本政府報告の審議を行いました。
日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)など、多数の団体もレポートを提出し、
女性たちの声が届けられた結果、60項目もの総括所見(懸念と勧告)が出されています。

今回、ジュネーブでこの審議を傍聴されたJNNCの柚木康子さんを講師にお迎えします。
労働運動に長年参加してこられた柚木さんに、女性差別撤廃委員会の総括所見の意義などを伺い、
日頃の運動に活かし、壁を打ち破る力に変えていきたいと願っています。
どうぞ、多数ご参加ください。

【記念講演】変えていこう! 日本の女性労働を国際基準に
~女性差別撤廃条約批准から40年~
講師: 柚木康子(ゆのきやすこ)さん

〔柚木康子さんのプロフィール〕
元昭和シェル労動組合委員長、全労協女性委員会幹事、女性差別撤廃条約実現アクション共同代表、
日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)共同代表
職場の男女平等実現、非正規女性の均等待遇に向け、均等待遇アクション21事務局として活動

日時:3月23日(日)
総会:14:00~14:25
記念講演:14:30~16:00 (どなたでもご参加いただけます。 )

【参加方法】
① ドーンセンターセミナー室1 (開場:13:30  定員30名)
② 自宅でオンライン参加(zoom使用)
【参加費】 ①②どちらも会員は無料。一般は500円。 

【申し込み方法】 申し込み締切は3月16日(日)
<必要事項>➀または②、名前、メールアドレス、電話番号
会員は参加内容を書いてください(総会のみ・記念講演のみ・両方)

必要事項をご記入 の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
☆E-mail:icoru.ever@gmail.com ☆FAX:06-6352-3704

下記のフォームからもお申し込みいただけます。
申し込みフォーム→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctSO4R_U1b5i0J4aRVuDbbRc676N5lfw94e39aqwlAAl_T1w/viewform

主催:働く女性の人権センターいこ☆る

大阪市北区天神橋2丁目5-3 第5新興ビル202号 I女性会議大阪気付
TEL:06-6948-6300 HP:http://icoru.ever.jp/

☆定例労働相談日:毎週月・木曜日12:00~20:00 随時