ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
育休給付の男性31%増 法改正効果、でも女性の50分の1(03/23 北海道新聞)
2015.03.23 Mon
育休給付の男性31%増 法改正効果、でも女性の50分の1(03/23 北海道新聞)育児休業給付を受け取る男性が、2014年4月~15年1月に4427人に上り、前年同期と比べ31・8%増えたことが23日、厚生労働省の集計で分かった。・・・・…
続きを見る
ニュース
女のニュース
タグ:育児休暇 / 法改正 / 子育て支援
ストーカーやDVの相談・通報は過去最多(3月19日 NHK)
2015.03.19 Thu
ストーカーやDVの相談・通報は過去最多(3月19日 NHK)去年、全国の警察に寄せられたストーカー被害の相談や通報は2万2000件余りで、過去最多となりました。夫婦間などの暴力、DV=ドメスティックバイオレンスの相談なども過去最多の5万件を超え、警察庁は、凶悪な事件に発展する前に被害者の安全を最優先に対応したいとしています。・・・・ストー…
タグ:DV / ストーカー
セクハラ村長「開き直り議会解散」秘策あるのか(2015年03月19日 東京スポーツ)
セクハラ村長「開き直り議会解散」秘策あるのか(2015年03月19日 東京スポーツ)地方議会が今年も大荒れだ。セクハラで裁判所に提訴された村長が、議会で不信任決議されるや議会解散の“暴挙”に出る異常事態が起きた。恥の上塗りか、身の潔白を証明する秘策でもあるのか?・・・・…
北から南から
タグ:議会 / セクハラ
性的少数者の差別解消、党派超えて 五輪視野に国会議連(2015年3月17日 朝日新聞)
2015.03.18 Wed
性的少数者の差別解消、党派超えて 五輪視野に国会議連(2015年3月17日 朝日新聞)同性愛や性同一性障害といった性的少数者への差別をなくそうと、初の超党派の国会議員連盟が17日、発足する。国際オリンピック委員会(IOC)が性的指向による差別禁止を掲げる中、2020年の東京五輪・パラリンピックを前に、政治のレベルで国際的な人権問題として取…
タグ:差別 / 国会 / 性的少数者
摂取カロリー:終戦直後以下 20代女子2割が「やせ」 (毎日新聞 2015年03月17日)
摂取カロリー:終戦直後以下 20代女子2割が「やせ」(毎日新聞 2015年03月17日)現代人の食生活では、メタボリックシンドロームなど肥満が問題視されることが多いが、実は日本人の平均的なエネルギー摂取量は以前に比べ減っている。特に若い女性で顕著な傾向で、専門家から「他の国では見られない現象だ」と懸念の声が上がるほどだ。・・・…
タグ:女性
貧困率5割超、頼みは児童扶養手当(2015年3月16日 中日新聞)
2015.03.17 Tue
貧困率5割超、頼みは児童扶養手当(2015年3月16日 中日新聞)シェアハウスなどに暮らすひとり親の女性に対し、児童扶養手当の支給が東京都内の一部自治体で打ち切られていた問題は、生活弱者への行政支援のあり方を問う形になった。・・・・…
タグ:女性 / 貧困 / 子ども / 自治
強姦とDVの共通点 ”性暴力被害者”の「弱み」につけこむ男たちを許すな!(2015年03月16日 BLOGOS)
強姦とDVの共通点 ”性暴力被害者”の「弱み」につけこむ男たちを許すな!(2015年03月16日 BLOGOS)崎県で起きた強姦事件での弁護士の対応をめぐって、女性への性暴力にくわしい団体が声を上げた事実を伝えたら予想以上の反響があった。多くが「許せない」「弁護士として不適格」というものだった。強姦事件「盗撮ビデオ」で示談を迫った弁護士 …
タグ:女性 / DV / 性暴力
若い女性 届かぬケア 被災地 つらさ伝えにくく(2015年3月16日 東京新聞)
2015.03.16 Mon
若い女性 届かぬケア 被災地 つらさ伝えにくく(2015年3月16日 東京新聞)東日本大震災の被災地で、見過ごされがちだった若い女性たちのつらさを聞き取り、支援の必要性を提言する調査報告書が、震災から四年の今月、まとまった。十~二十代で被災した女性たちはこの年代特有の痛みを抱えながら、小さな子どもや母親、高齢者に比べて光が当てられず、本人…
タグ:女性 / 支援 / 被災者 / 自治
「働き方、世界標準と違う」勇気ある女性賞の小酒部さん(2015年3月14日 朝日新聞)
「働き方、世界標準と違う」勇気ある女性賞の小酒部さん(2015年3月14日 朝日新聞)マタニティー・ハラスメントの被害者支援に取り組み、米国務省から「勇気ある国際的な女性賞」を受けた小酒部(おさかべ)さやかさん(37)が13日、ニューヨークで受賞会見をし、「日本は経済先進国だがジェンダーギャップは大きい」と海外メディアに語った。・・・…
タグ:女性 / 労働
マドンナがレイプ被害を届け出なかった理由(2015年03月14日 ハフィントンポスト日本版)
2015.03.15 Sun
マドンナがレイプ被害を届け出なかった理由(2015年03月14日 ハフィントンポスト日本版)歌手のマドンナがアメリカのラジオ番組「ハワード・スターン・ショー」3月11日の放送に出演し、自身が過去にレイプの被害に遭っていたことを明かした。その中で語ったことが、多くの性的暴行の被害者が被害を届け出ずに終わってしまう理由を、端的に言い表している…
セレクトニュース
タグ:レイプ / 被害者
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...