ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
安保法案反対の上野千鶴子氏「女性も戦争に行く時代になる」(2015.08.03 NEWSポストセブン)
2015.08.04 Tue
安保法案反対の上野千鶴子氏「女性も戦争に行く時代になる」(2015.08.03 NEWSポストセブン)「アベ政治を許さない」――そう書かれたプラカードが国会前を埋め尽くす日が続いている。『安全保障関連法案に反対する学者の会』に名を連ねる東京大学名誉教授の上野千鶴子さん(67才)は7月20日に開かれた記者会見で、安全保障関連法案の強行採決に…
続きを見る
セレクトニュース
ニュース
女のニュース
タグ:安保法案
<セクハラ>東大医師に1126万円賠償命令 神戸地裁(毎日新聞 7月31日)
2015.08.01 Sat
<セクハラ>東大医師に1126万円賠償命令 神戸地裁(毎日新聞 7月31日)東京大大学院医学系研究科講師の男性医師(48)から性的・身体的暴力を伴うセクハラやパワハラを受けたとして、関西の私大で勤務する30代の女性研究者が男性医師に損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、神戸地裁であった。・・・…
タグ:セクハラ / 賠償
「デートDV」深刻化・・・早く気付き、離れる勇気を “支配の暴力”若者にも多く(2015年7月30日 中日新聞)
2015.07.30 Thu
「デートDV」深刻化・・・早く気付き、離れる勇気を “支配の暴力”若者にも多く(2015年7月30日 中日新聞)交際相手を心理的に支配したり、直接暴力を振るったりするデートDV(ドメスティックバイオレンス)が、特に若者の間で深刻化している。・・・・…
タグ:デートDV
7/31安全保障関連法案に反対する学生と学者による共同行動 Message from上野千鶴子先生(2015/07/27 )
2015.07.29 Wed
7/31安全保障関連法案に反対する学生と学者による共同行動 Message from上野千鶴子先生(2015/07/27 )7/31(金)「安全保障関連法案に反対する学生と学者による共同行動」を行います。 16:30 第1部開場 @砂防会館 別館1階大会議室17:00~17:30 第1部「学生と学者の共同集会」…
デートDV:男子学生の半数「恋人なら性的要求にこたえるべきだ」と回答 予防教育の必要性(毎日新聞 2015年07月06日)
2015.07.28 Tue
デートDV:男子学生の半数「恋人なら性的要求にこたえるべきだ」と回答 予防教育の必要性(毎日新聞 2015年07月06日)男子中高生、大学生の2人に1人は「恋人なら相手の性的な要求にこたえるべきだ」と考えている? 恋人間の暴力「デートDV」の予防教育に取り組むNPO法人「SEAN(シーン)」(大阪府高槻市)がまとめたアンケートで、こんな傾…
タグ:女性 / DV
「再婚禁止」で子が無戸籍 男女が「違憲」提訴へ(2015年7月27日 東京新聞)
2015.07.27 Mon
「再婚禁止」で子が無戸籍 男女が「違憲」提訴へ(2015年7月27日 東京新聞) 離婚後の再婚を女性のみ六カ月間禁じる民法の規定は法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、東海地方に住む二十代の男女が九月、国に損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こす。・・・・…
タグ:女性 / 裁判 / 再婚禁止
「女性」の働きやすさから、「多様な人々」の働きやすさへ(2015年7月27日 読売新聞)
「女性」の働きやすさから、「多様な人々」の働きやすさへ(2015年7月27日 読売新聞)■期待される女性の社会進出国際社会において、女性の社会進出はその国の経済の発展度合いに関わらず、重要な課題であると認識されています。今年の6月7日・8日にドイツのエルマウで開催されたG7サミットでも、メルケル首相は、女性の活躍・エンパワーメントが必要で…
タグ:女性 / 労働
働き盛りに家庭を選ぶ男たち 「夫は外」は高度成長期の成功体験 国ぐるみで方向転換を(毎日新聞 2015年07月22日)
2015.07.26 Sun
働き盛りに家庭を選ぶ男たち 「夫は外」は高度成長期の成功体験 国ぐるみで方向転換を(毎日新聞 2015年07月22日)「働き盛り」の男が仕事を離れ、子育てや親の介護に当たろうとしている。鈴木おさむさん(43)は子育てのため、放送作家の仕事を1年間休業する。高知(たかち)東生(のぼる)さん(50)は義父の介護で俳優を引退するとも言われている…
タグ:子育て / 男女平等
性犯罪被害:「理解が立ち直る力に」 支援連絡協総会で被害者が講演 /京都(毎日新聞 2015年07月24日)
2015.07.25 Sat
性犯罪被害:「理解が立ち直る力に」 支援連絡協総会で被害者が講演 /京都(毎日新聞 2015年07月24日)府警など68団体で構成する府犯罪被害者支援連絡協議会の総会が6月に京都市で開かれ、性犯罪被害に遭った小林美佳さん(39)=東京都=が講演した。・・・・…
北から南から
タグ:女性 / 被害者 / 性犯罪
ママバッグでお産を支援 日赤がウガンダに衛生用品配布(2015年7月17日 中日新聞)
2015.07.18 Sat
ママバッグでお産を支援 日赤がウガンダに衛生用品配布(2015年7月17日 中日新聞)内戦で混乱が続いたアフリカ東部のウガンダで、日赤が出産前後の母子を支援する活動を続けている。・・・・…
タグ:母子支援
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...