わいわいWAN

会議で声を荒げる人々

作成日:2017-03-05 10:16:45

luckydragon

会議で声を荒げる人に出くわすことがある。初めて、現実に、そういう人に出会った時、正直、面食らった。この人は、なぜ声を荒げるのだろうか?そんなことして、人が話を聞くと思ってるのだろうか?

分析1 声を荒げる人々は、おそらく、どこでも同じことをしている。家庭でも、夫に対して、妻に対して、あるいは、子どもに対して。付き合ってる彼氏や彼女に対して。買い物して腹がったら店員に対して。駅では駅員に対して。

分析2 声を荒げる人々は、力で人を押さえつけようとしている。人が話を聞くと思っているんではなく、他の声を黙らせたいだけ。

分析3 声を荒げる人々は、おそらく力に弱い。権威に対して、媚びへつらうと思われる。声を荒げるのは、自分より下と思っている人に対してだけ。

みなさんは、どう思いますか?

  • 共感します。

    作成日:2017-03-07 00:54:53

    fushigi-no-kuni-no-alice


    そして声を荒げる人々は、意外と自分に自信がないのだと思います。

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]広告募集中
〉WANサイトについて
WANについて
会員募集中
〉会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 地方女子たちの選択 / 著者:上野 千鶴子 / 2025/07/04

  • 介護保険は崖っぷち──私たちのケア社会をつくるには (岩波ブックレット 1109) / 著...

  • 戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない (文春新書 1496) / 著者:赤根 智子 / 2...

amazon
楽天