上野研究室

views

860

第一回上野ゼミ リポート 中西モナ

2011.12.01 Thu

【全体を通しての雑感】

発言者が限られていたのが残念でした。もっと活発な議論が行われるようにする工夫が必要だと思います。

(解決策 提案)

①  ゼミの人数を少し減らしてみる。(回数をわける)

②  人数が多い場合は、参加者の方があまり発言慣れしていないようなので、ファシリテーターをおく。

③  報告者以外の人を、「議論参加者」、「あくまでオブザーバー」という2つのカテゴリ分ける。そうすれば、議論に参加する人を真ん中に集めて、ウェブでの放送上も効果的になると思います。

個人的には、報告された方たちのテーマが偏っていなかったため、時間が長くても、とても興味深く、だれることなく議論ができたなと感じました。

【今後やってみたいこと】

 今回は、報告者の方の報告→議論 という流れでしたが、今後、ひとつテーマを決めて、それについて事前にそれぞれが考えをまとめて、当日、オープンに議論するということをやってみるとどうだろうと思います。朝まで生テレビ方式ですね。

 そしてその議論の結果をまとめて、ウェブ上にもアップしていけるのかなと思います。

【その他要望】

 参加者の方の、所属や年齢などがカテゴリデータとしてほしいなと思いました。今後、議論を続けていく場合、結果を分析するにあたって必要な場合が出てくる可能性があると思います。

カテゴリー:レポート

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...

  • 女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...

  • 〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11

amazon
楽天