WAMシンポジウム2016で、コーディネーターを担当した、渋谷典子です。

当日の内容(特に、第三部)について、報告します!

オープニングはスライドショーによるプレゼンテーション!
スライドショーでは、WANサイトで公開してきた「わたしのディーセント・ワーク宣言」をコンパクトにして投影しました。
当日、投影したスライドショー!下記にて、お楽しみください。 バックグラウンドミュージックは、WAN会員のピアニスト@ブタペスト在住、石本裕子さんのピアノ曲。
石本さんご本人も、ブタペストから総会&シンポジウムのために駆けつけてくださいました。

人間らしく働きたい!―わたしたちのディーセント・ワーク宣言

司会者は、WANシンポジウム2016実行委員長 虎岩朋加さん。「わたしたちのディーセント・ワーク宣言」と「優先課題リスト」を基にして、このシンポジウムの趣旨説明ががありました。

第一部は、全国各地で開催していた「ディーセント・ワーク研究会」からの事例報告。新潟、名古屋、東京&横浜と続きました。

第二部は、パネリストによる報告と討論。
鴨桃代さん(なのはなユニオン委員長)、大槻奈巳さん(聖心女子大学教員)、三浦直子さん(弁護士、名古屋大学客員研究員)、緒方桂子さん(南山大学教員)、原ひろ子さん(城西国際大学教員)が、専門分野からとらえる「ディーセント・ワーク」の姿および「ディーセント・ワーク」を実現するために克服すべき課題、そして課題解決のための処方箋についてご発言くださいました。

優先課題リスト

午後1時30分にスタートしたシンポジウムは、この時点で、午後4時。予定を変更して、グループワーク実施の前に休憩をとることにしたのです。
休憩後、第三部へ。
席につかれたみなさまとパネリストの方々もご一緒に、4人ずつのグループをつくっていただきグループごとに話合いをし、グループとして「優先課題」へ投票を実施しました。

投票方法は、会場のホワイトボードに「優先課題」を貼り出し、そこに投票用紙を貼る!という方式です。

WANシンポジウム2016 投票結果

さてさて、39グループが選んだ結果は?

「優先課題」5つが決定しました!

第1位 オトコ社会のルールにNO!(6票)
第2位 問題は、企業、社会、法制度にあるという認識を。(3票)
第2位 日本型雇用は、諸悪の根源(3票)
第2位 ディーセント・ワークについて知る、そして、理解して行動する機会を。(3票)
第2位 声をあげよう!つながっていこう!(3票)

その後、パネリストの方々からのコメント、そして、上野千鶴子理事長からの発言。
「優先課題」の解決に向けて…明日への一歩を踏み出すこととなりました。


「人間らしく働きたい!―わたしたちのディーセント・ワーク宣言」・「優先課題リスト」・「WANシンポジウム2016 投票結果」は、それぞれクリックするとサイズが大きくなります。

クロージングは、WANシンポジウム2017へのリレー!プレゼンテーションです。こちらも、当日、投影したスライドショー、下記にてご覧ください。

2017年5月20日(土)WANシンポジウム2017@札幌開催が決定しています。
その日までに、少しずつ前へ。ディーセント・ワーク推進に向けて…できることから動いていきしょう!
ぜひ、札幌で、その成果を話し合いたい…そう、思っています。