新しい家庭科we 2巻4号

発行団体: ウイ書房
カテゴリ: 女性問題・フェミニズム / 仕事・労働 / 家族 / からだ・健康 / 高齢社会 / 福祉 / セクシュアリティ / 人権 / 地域 / 学校・教育・研修 / 子ども / くらし・環境
発行年月日: 1983/06
タグ:
概要: 〈巻頭言〉世界コミュニケーション年に思う  四方  洋
*コミュニケーション*
  コミュニケーションとは  河野 貴代美
  マスコミの「送り手」の側から  佐藤 洋子
  情報化社会で生きる私たちにとって必要な情報とは?  鈴木 みどり
  〈違い〉が力を引き出してくれる  寺井 美奈子
  地域の中から生まれるコミュニケーション  鈴木 幹子
  コミュニケーション、私のやり方—学級だよりとひとりしんぶん  村田 尚子
*新しい家庭科を創るために*
  小学校では  我家の食卓史・石けん史  福田  緑
  中学校では  食品研究  大森 嘉子
  高等学校では 「住まい」の学習をとおしてくらしをみつめさせる  入江 一恵、西本 和代、 町田 道子
  大学では  家庭科における栄養学習について  長島 和子
〈実践報告〉 男女共修を目ざした「保育」の授業と考察 (1)  梶原 公子
*発言*
学習の主人公たち  望月 悦子
  市民として 居酒屋“じょあん”の夢  石川 由紀
        農村につくりたい交流の拠点  五十嵐 愛子
        『積木くずし』に寄せて  平井 雷太
  教師のつぶやき  家庭科教師の産休補助をなぜ「非常勤」ですませるのか  U.K
*連載*
 野の花をたずねて  おおたかねばら  大室 君子
 視点  授業〉  長谷川 孝
 霞通信  続・すすきの穂の打擲  武田 秀夫
 ねえ、きいて  学校より右翼の方が居場所があるよ  宮  淑子
つがるいろはがるた  へふりの早ことば…………藤田 健次
銀輪のうた  障害者ってなんだろう  栗原 実抄
団地の風景  なかぬならなかせてみせん市長選  遠藤 和枝
Weの読書室  まちの選挙②  横山 雅子
テレビ残像  心が痺いて仕方がない  野村 康子
ぼくのシネマガイド  『ニッポン国・古屋敷村』  名取 弘文
 波  コミュニケーション  半田たつ子
新刊紹介  資料  ひと  Weになんでも言おう なんでも聞こう  Weの会だより  わたくしからあなたに  あんてな  十字路  “We” EDITOR’S NOTE
ファイルサイズ: 0.00 MB
登録書誌リンク: https://wan.or.jp/dwan/detail/4810
  • ※NWEC運営の外部サイトが開きます

関連するミニコミ

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]挑戦するフ>ェミニズム
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • データから読む 都道府県別ジェンダー・ギャップ──あなたのまちの男女平等度は? (...

  • 女の子のための西洋哲学入門 思考する人生へ / 著者:メリッサ・M・シュー / 2024...

  • 〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学 / 著者:小山内 園子 / 2024/11/11

amazon
楽天