ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
【助成】人文学、社会科学に関する研究助成 サントリー財団
2025.02.22 Sat
https://www.suntory.co.jp/sfnd/research/より転載します。 研究助成「学問の未来を拓く」 募集中 人文学、社会科学の分野において、従来の「研究」や「学問」を問い直す、知的冒険に満ちたグループ研究活動の振興を目的とします。研究を行う上での課題や困難に対し、解決方法が明らかでなくても、それを乗り越えよ…
続きを見る
助成金
お知らせ
タグ:人文・社会科学
第 14 回 2024 年度 津田梅子賞実施要綱 ◆津田塾大学 経営企画課内「津田梅子賞」事務局
2024.04.13 Sat
以下URLをご覧ください。 津田塾大学公式サイト:https://www.tsuda.ac.jp/ 津田梅子賞サイト:https://www.tsuda.ac.jp/aboutus/umeko-award/index.html ※過去にご応募いただきながら惜しくも受賞に至らなかった方についても更に新たなご実績等を積まれることもあるかと存じ…
サントリー文化財団の海外出版助成案内 〆切りは11/30.
2023.10.07 Sat
サントリー文化財団の海外出版助成案内です。 詳細は、https://www.suntory.co.jp/sfnd/publication/ 海外での日本理解を促す外国語の出版を助成 広く海外における日本理解を促進するために、日本語で書かれた優れた研究業績、または日本について書かれた書籍の外国語への翻訳および外国語での出版に対して助成して…
タグ:本 / 海外
国連人口基金(UNFPA) 駐日事務所:インターン募集(9/1まで応募締切延長)
2023.08.26 Sat
https://tokyo.unfpa.org/ja/news/unfpa-tro-intern 国連人口基金(UNFPA) 駐日事務所では以下の要領で3種類のインターンを募集しています。 9月1日(金)が応募締め切りです。 障害のある方の応募も歓迎しています。…
タグ:仕事・雇用 / リプロ・ヘルス
【募集】みんぱく若手研究者奨励セミナー 国立民族学博物館
2023.07.22 Sat
詳細はこちらをご覧ください。https://www.minpaku.ac.jp/research/society/youngseminar 人類学に限らず広い分野からの応募が可能です。他の研究者との交流も刺激的ですし、さらには運が良ければ受賞も。〆切は9/1です。 ********************** 国立民族学博物館では若手研究…
タグ:研究 / 参加者募集
2023年度「奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター 第18回女性史学賞」募集要項 第18回『女性史学賞』候補作推薦のお願い ◆奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センター長 高岡尚子
2023.04.17 Mon
詳細はこちらをご覧ください。 2023年度「奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター 第18回女性史学賞」募集要項 第18回『女性史学賞』候補作推薦のお願い 平素より本センターの活動にご理解、ご協力いただき、まことにありがとうございます。 さて、2017年度に奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センターが継承した「女性史学賞…
懸賞
タグ:女性史 / ジェンダー史 / 社会学 / 奈良
就労支援プログラム「ひろがれ未来塾」参加者募集【5/10まで!】
就労支援プログラム「ひろがれ未来塾」参加者募集【5/10まで!】 https://www.single-mama.com/hirogare/ =========================== ・コロナが終わったけれど思うような仕事に就けない! ・パソコンを初歩の初歩から教えてもらってパソコンを使える仕事に就きたい! 「ひろがれ未来塾…
マイアクション
タグ:仕事・雇用 / シングルマザー / 就職 / 就活 / 非正規で働くシングル女性 / ひとり親
高木基金 国内枠助成応募受付開始のお知らせ
2023.04.11 Tue
高木基金 国内枠助成応募受付開始のお知らせ ・助成総額 800万円 ・助成対象期間 2023年8月から2024年7月 ・応募期限 5月10日(水)夜9時まで ・募集要項ウェブサイト http://www.takagifund.org/apply/ ・募集要項PDFダウンロード …
タグ:環境 / 科学 / 助成金
第7回赤松・コルティ・ジェンダー平等基金募集のお知らせ (赤松良子ジェンダー平等基金から、昨年12月、名称を変更しました。)
2023.02.08 Wed
国際女性の地位協会では、第7回赤松・コルティ・ジェンダー平等基金の募集をいたします。 助成対象事業は、女性差別撤廃条約の精神に合致し、ジェンダー平等、 女性のエンパワーメント、女性の権利の実現等を目指す実践的活動や 調査研究等です。 募集期間 2023年2月1日(水)~2023年3月31日(金) 詳細につきましては、「国際女性の地…
タグ:女性 / ジェンダー平等 / 女性差別撤廃条約 / 赤松良子 / 助成金 / エンパワメント
「I LOVE」 ~ あなたの愛おしい(ヒト・モノ・コト等)の動画を大募集! 第2回 R65全国どきTuberコンテスト
2022.12.10 Sat
「I LOVE」 ~ あなたの愛おしい(ヒト・モノ・コト等)の動画を大募集! 第2回 R65全国どきTuberコンテスト 応募期間 2022年9月19日(敬老の日) 応募開始 2023年1月10日 応募締切 65歳以上対象の動画コンテスト「R65全国どきTuberコンテスト」の第2回を開催いたします。 テーマは「…
集会・イベントレポート
タグ:高齢社会 / 動画 / 高齢者
イベント情報
信頼のおける会社や在宅ワークの見つけ方
02/22(土)10時00分〜
国際女性デー50年を記念して みんなが知っておきたい 生理の
02/22(土)13時30分〜
女性の権利を考える講座「ドラマ『虎に翼』から考える、女性と法
02/22(土)14時00分〜
国際シンポジウム「家事・ケア労働のディーセントワークに向けた
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
日本のフェミニズム: 150年の人と思想 / 著者:井上 輝子 / 2021/12/08
私は13歳だった ─一少女の戦後史 / 著者:樋口 恵子 / 1996/06/11
評伝 森崎和江 〔女とはなにかを問いつづけて〕 / 著者:堀 和恵 / 2025/01/28