脱原発

絞り込み検索を開始する
  • Nuclear Free Now 2012.12.15-16 日比谷&郡山 のお知らせ

    nuclearfreenow-264x300

    2012.11.12 Mon

    できる!つくろう 原発のない世界 福島の事故で私たちは学びました。これからは原発なしで暮らしたい。でも政府に任せていては「原発ゼロ」は実現しません。 12月15~17日、日本政府と国際原子力機関(IAEA)が「原子力安全・福島閣僚会議」を郡山で開きます。これに合わせ、世界の人たちと行動を起こしましょう。 Nuclear Free Nowは…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / 原発 / 放射能汚染 / IAEA

  • [本日11/11 3時~]反原発1000000人大占拠!

    ogp

    2012.11.11 Sun

    東京都は本日の日比谷公園使用を認めず、東京地裁・高裁いずれも抗告を棄却しました。大マスコミはほとんど報じていません。以下首都圏反原発連合のHPより転載させていただきます。本日の行動は3時からです。*************************http://coalitionagainstnukes.jp/?p=1275【重要なお知らせ…

    続きを見る

    タグ:脱原発

  • 福井県の原発差止訴訟にご参加を!

    ogp

    2012.11.06 Tue

    今、「福井から原発を止める裁判の会」の発足会の最中です。申立人(原告)を県外も含めて幅広く募集中です。1人でも増えてほしいという切実な訴えがなされています。情報は下記にあります。一度ぜひお目通しください。http://adieunpp.nethttp://adieunpp.net/CallFor.html…

    続きを見る

    タグ:脱原発

  • 緊急署名[~11/7朝6時]大飯原発即時停止を!

    ogp

    2012.11.06 Tue

    【転載差せていただきます】11月4日、大飯原発破砕帯に関する評価委員会が開催されました。渡辺満久・東洋大教授は、大飯原発の重要施設を横切る活断層が存在すると明言しました。もはや、学術的な議論をしている場合ではありません。今が瀬戸際です。大飯原発の停止を求めていきましょう!大飯原発の即時停止を求める緊急署名を始めています。ぜひ、ご協力をお願…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / 選挙

  • 「第2回ソーラーデー」★11/13(火)@東京

    ogp

    2012.10.28 Sun

    「第2回ソーラーデー」★11/13(火)@東京 今後のエネルギー政策を示唆する世界のあらゆるエネルギーシナリオにおいて、再生可能エネルギーは重要な役割を担っています。特に、日独両国の研究者は、太陽光発電の最先端技術を提供し、更に発展させることに大きく貢献してきました。2012年11月13日(火)に開催される第2回日独ソーラーデーでは、日独…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / エネルギー

  • 脱原発をめざす女たちの会★11・23集会

    ogp

    2012.10.24 Wed

    脱原発をめざす女たちの会11・23集会 http://www.nnpfem.com/小笠原厚子さん(大間)、芦原康江さん(島根)参加決定!! 「原発はいらない」との声はかつてなく大きくなり、官邸前行動など多様なとりくみがあちこちで行われています。政府は大飯原発の再稼働を強行しましたが、人々の過半数は脱原発ゼロを望んでいると各種調査も示して…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / 原発

  • 議会は「民意」がおきらい? ちづこのブログNo.34

    ogp

    2012.10.18 Thu

    静岡県議会が浜岡原発さしとめをめぐる住民投票条例を全会一致で否決したことが話題になっています。これまでもさまざまな政治的争点を対象に、住民投票を直接請求した件で、議会がそれを認めた例はほとんどありません。議会は直接民主主義がおきらい?はい、そのとおりです。間接民主主義こと代議制民主主義ばかりが民主主義ではありません。政治学者の山崎望さんは…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / 上野千鶴子

  • voices-wanビデオニュース一周年記念イベント「いま、福島と東京のはざまで」感想紹介

    DSC_04551-300x200

    2012.10.14 Sun

    2012年10月6日、早稲田大学戸山キャンパスにて、voices-wanビデオニュース一周年記念イベント「いま、福島と東京のはざまで ~お茶とお菓子をかこんでのビデオ上映会」が開催されました。 voices-wanでは、昨年の東日本大震災、東電福島第一原発事故以降、「福島と東京の距離」そして「原発と差別」をテーマに据えて、関連取材を継続的…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / 原発 / 放射能汚染

  • [10/31まで延長]告訴人募集中:福島原発告訴団

    ogp

    2012.10.13 Sat

    【福島原発告訴団・関東のブログより転載させていただきます】原発事故の責任をただす!東電はじめ事故の責任者の処罰を求め、2012年11月に全国規模の集団告訴を行います。誰でも告訴に参加できます。締切まであとわずか。私たちの声で司法を動かしましょう!告訴宣言はコチラをご覧ください。全国から告訴人 1万人をめざしています。10月15日が、第二次…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / 大阪府

  • [10/10]大間原発建設中止を!緊急院内集会

    ogp

    2012.10.08 Mon

    【転載】「あさこはうす」小笠原厚子さんを迎えて、大間原発の建設即時中止大間原発の建設即時中止を! 緊急院内集会のお知らせ枝野産業経済大臣は9月15日、青森県大間原発の建設を容認する発言をしました。政府のエネルギー・環境戦略で「2030年代に原発ゼロ」「稼動中の原発は40年で廃炉」「新規の増設は認めない」と決定したにもかかわらず、です。大間…

    続きを見る

    タグ:脱原発 / 女性と戦争