ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
「女性」の働きやすさから、「多様な人々」の働きやすさへ(2015年7月27日 読売新聞)
2015.07.27 Mon
「女性」の働きやすさから、「多様な人々」の働きやすさへ(2015年7月27日 読売新聞)■期待される女性の社会進出国際社会において、女性の社会進出はその国の経済の発展度合いに関わらず、重要な課題であると認識されています。今年の6月7日・8日にドイツのエルマウで開催されたG7サミットでも、メルケル首相は、女性の活躍・エンパワーメントが必要で…
続きを見る
セレクトニュース
ニュース
女のニュース
タグ:女性 / 労働
社説:「雇用機会均等法」30年 男性基準の政策そろそろ転換を( 2015年06月30日 愛媛新聞)
2015.07.01 Wed
社説:「雇用機会均等法」30年 男性基準の政策そろそろ転換を( 2015年06月30日 愛媛新聞)男女雇用機会均等法が公布されて、今月で30年を迎えた。「労働者が性別により差別されることなく、女性労働者は母性を尊重されつつ、充実した職業生活を営むことができるようにする」。・・・・…
タグ:労働 / 男女平等
管理職への教育に重点 男性の育休取得低迷(2015年6月29日 中日新聞)
2015.06.30 Tue
管理職への教育に重点 男性の育休取得低迷(2015年6月29日 中日新聞)低迷する男性の育児休業取得率を上げようと、管理職教育に力を入れる企業や自治体が出てきた。・・・・ …
タグ:労働 / 育休
【緊急アンケート】派遣法改訂案衆院通過
2015.06.20 Sat
【転載させていただきます】【ご報告】改正案が衆議院を通過しました 非正規労働者の権利実現全国会議2015年6月19日 — 本日、私たちが反対を唱える労働者派遣法改正案が衆議院を通過しました。この2週間、私たちは緊急アンケートを実施。これまで500を超える方々から、派遣労働の過酷な現実を訴える声が寄せられました。 私たちはそれを携…
未分類
タグ:労働 / 非正規労働 / 派遣法
派遣法改正案 12日に委員会採決へ(6月11日 NHK)
2015.06.11 Thu
派遣法改正案 12日に委員会採決へ(6月11日 NHKニュース)労働者派遣法の改正案を巡って、維新の党は、党の主張などが与党側に一定程度受け入れられたとして、衆議院厚生労働委員会での採決に応じる方向で調整に入り、・・・・…
タグ:労働 / 派遣法 / 国会 / 法案
初公開!「女性が働きやすい」トップ300社 活躍度合いや制度充実を徹底評価(2015年06月08日 東洋経済オンライン)
2015.06.08 Mon
初公開!「女性が働きやすい」トップ300社 活躍度合いや制度充実を徹底評価(2015年06月08日 東洋経済オンライン)アベノミクスの第3の矢・成長戦略の柱の一つである「女性活躍推進」。女性活用が遅れているといわれる日本企業が大きく変わるきっかけになると期待されている。一方で、女性活用をどのように進めていけばよいのかといった点は必ずしも明…
女性管理職まだ少数派 本紙調査埼玉など1割未満(2015年6月3日 朝日新聞)
2015.06.03 Wed
女性管理職まだ少数派 本紙調査埼玉など1割未満首都圏自治体半数、数値目標なし(2015年6月3日 朝日新聞) 首都圏の都道府県と政令市十三自治体のうち、半数近い六自治体が、女性管理職(課長級以上)の割合の数値目標を設定していないことが、各自治体への本紙の取材で分かった。・・・・…
女だけにやらせるな! 「始業前のサービス掃除」に怒りの声(2015/6/ 1 J-CASTニュース)
女だけにやらせるな! 「始業前のサービス掃除」に怒りの声(2015/6/ 1 J-CASTニュース)「男女平等」の考え方が広まってくるにつれて、業務の内容に男女差を付ける企業は減ってきている。例えば「お茶くみ」は、今では男女問わずやっているという企業も少なくないだろう。・・・・…
書面なし・パワハラ・求人情報ウソ ブラックバイトの特徴は(2015年6月1日 中日新聞)
2015.06.02 Tue
書面なし・パワハラ・求人情報ウソ ブラックバイトの特徴は(2015年6月1日 中日新聞)学業と両立できないほど理不尽な労働を学生に強いるブラックバイト。求人情報で見抜くことは難しく、働き始めて「こんなはずでは」と後悔する学生が少なくない。・・・・…
タグ:労働
社説[女性活躍法案]「賃金格差」直視せねば(2015年5月24日 沖縄タイムス)
2015.05.24 Sun
社説[女性活躍法案]「賃金格差」直視せねば(2015年5月24日 沖縄タイムス)企業に女性登用に向けた数値目標の設定と公表を義務付ける女性活躍推進法案が、衆院本会議で審議入りした。「女性活躍」を冠にするにもかかわらず、女性たちのまなざしが冷ややかなのは、実効性に疑問符が付くからだ。・・・・…
北から南から
社説
タグ:女性 / 労働 / 女性の活用
イベント情報
訪問介護報酬引き下げ撤回!ケアデモ 上野駅集合!
04/05(土)14時00分〜
2025年4月10日女性参政権記念イベント #逆風をつきす
04/10(木)20時00分〜
【港区リーブラ主催講座】これからの「男性育休」の話をしよう!
04/13(日)14時00分〜
【4/17(木),5/15(木)開催】AI活用で進化するNP
04/17(木)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
女の本屋の物語 / 著者:中西 豊子 / 2006/07/01
ラスト1行でわかる名作300選 (単行本) / 著者:斎藤 美奈子 / 2025/01/22
なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書 1845) / 著者:信田 さよ子 / 2...