画像はhttps://www.shinmai.co.jp/news/list/tomoni_atarashikuより



一般社団法人アウェアの山口のり子です。
移住先の長野の地方紙、信濃毎日新聞が、今年「ともに あたらしく ジェンダー 地域から」というジェンダーの特集を組んでいます。
これまでの記事のタイトルこちら → https://www.shinmai.co.jp/news/list/tomoni_atarashiku

優れた企画力、取材力、筆力でジェンダー課題に多面的迫る秀逸な記事が次々と掲載されています。

例えば、
・「男は仕事、女は家庭」を選んだ方が得になる国 専業主婦を選んだ長野県内の50代が抱く「なぜ自分だけ…」

・この国は夫婦で老後を迎えるのが〝普通〟「枠から外れた私は死んでもいいと 思われているみたい」長野市60代シングル女性の嘆き

・「嫁いで名前を変える」のが常識? 「主婦」から漏れた途端に保障もなくなる? 私たちを縛る「家」という鎖 長野県内の現場を歩く

第8部「DVの根底にあるもの」(5月に9つの記事掲載)では、河原千春記者が中心になり、DVがジェンダー不平等の社会構造から生まれる「力と支配」であることをブレない視点で明らかにしています。

https://www.shinmai.co.jp/ より


地方だけで読むにはもったいない記事ばかりです。
皆さんも、信濃毎日新聞のデジタル購読はいかがですか?

https://www.shinmai.co.jp/news/list/tomoni_atarashiku か、「ともにあたらしく」で検索すると、記事のリストが上がってきます。
有料記事なので途中までしか読めませんが、リストだけでもぜひみてほしいです。

ウェブ会員(330円/月)は信濃毎日新聞デジタルの無料記事と会員記事(月5本)を読めます。
無料会員(登録無料)は信濃毎日新聞デジタルの無料記事と会員記事(月2本)を読めます。

会員プランはこちら
https://member.shinmai.co.jp/?_gl=1*37ejah*_ga*MTY3NTA2ODYyOC4xNzQ5NzI4MTgx*_ga_YEBTF90333*czE3NDk3MjgxODAkbzEkZzEkdDE3NDk3Mjk1OTckajQ3JGwwJGgw*_gcl_au*MjQ5MzA3MzM1LjE3NDk3MjgxODE.&_ga=2.118944783.723691002.1749728181-1675068628.1749728181