NPO法人WAN

views

753

活動レポート B-WAN特別企画 「作ってみた! 食べてみた!!」       岡野八代

2009.10.31 Sat

 9月は、2回に分けて『朗読者』の翻訳者、松永美穂さんのインタビュー(上)(下)を特集として企画しましたが、秋はどんな企画がいいかなぁーと、B-WANスタッフ会議で話し合っているなかで、秋といえば、「読書の秋、そして食欲の秋だよね」という言葉がでたその瞬間、即決で決まった秋の企画が、「作ってみた! 食べてみた!!」でした。

 B-WANには、関東と関西を中心に20人ほどのメンバーがいて、「」を書いてアップしたり、上記のような企画のためのインタビューなどで大活躍してもらっています。そこで、なによりもスタッフにとって楽しくて、しかも美味しい企画!ということで、今回の試みを企画したのでした。 本に紹介されている料理をみんなで作ってみて、味わって、本の紹介とともに料理の写真、そしてじっさいに食べてみた後の感想までいれちゃおう、そのうえ、B-WANスタッフ、B-WANに関心をもってくれている人たち、そして理事の方々の交流も図ろうという、まさに盛りだくさんの計画でしたが、企画実施の当日は総勢20人が集まり、わいわいがやがや、粉っぽくなったり、脂っぽくなったり、汗をかきかき、3人の料理担当者をふくめ、みんなの協力を得て、たくさんの料理を作りました。

 本を参考にして料理したものについては、企画のほうを読んでいただくとして、そのほかにも、ベーグルをつくってくれたり、キムチやスペインオムレツを差し入れてくれたり、20人で約5時間かけてたらふく御馳走をいただき尽しました。

 かくいうわたしも、自分の料理を多くの人に食べてもらうことが趣味ということもあり(奇特な存在として、いろいろな方面で重宝?されています)、すでにWANの理事の方々には何度も味わっていただいた、パスタをいくつか調理させていただきました。

 特集最後、企画の感想に「「料理は労働だ」」というアーレントの思想(『人間の条件』)が紹介されていますが、料理好きのわたしは、料理は労働ではなくて、むしろ他者とともにあることを喜びあう、「行為」だと思っています。料理については、作る場面や作ってあげる人、環境によって、本当に意味やイメージが異なりますよね。わたしにとっては、料理って、その意味でも面白いテーマです。

 居酒屋やレストランで、みなでぱぁーっと食べて・飲んでも楽しいですが、こうして仲間たちと料理のでき具合など好きなことをいいながら、自分たちの体内に入っていく食事を作りあって満足(満腹に)しちゃう、って、わたしにはエロスの真骨頂とも思えるのですが、いかがでしょうか?

カテゴリー:WANの活動

タグ: