アクション

views

546

SR(社会的責任)をめぐる冒険:その2

2013.07.03 Wed

鳴り物入り(自分の心情的に、ですが)で始めたこの記事、月イチにもかかわらず、すでに挫折しようとしています・・・orz。ひと月って早いですね・・・。静かにスルーしようかとも思いましたが、いやいや3日坊主ならぬ2回坊主ではイカンでしょう、ここは何とかつないでおこう!と思い直し、今回は苦肉の策で情報の横流しを。

すでに2か月前になりますが5月10日、社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)主催のSRフォーラムが東京・早稲田で開催されました。このネットワークには、NPO/NGOが組織の社会的責任を実践していくことが、NPO/NGOの組織力アップにつながり、また企業や行政など他のセクターとの対等な関係にもつながる、という認識のもと、全国の中間支援組織を中心として、現在30ほどの団体が集っています。NPO/NGOがSRを実践するための情報発信やセミナー開催などの事業を行っているほか、SRの国際ガイドラインとしては最も多くの国・セクターが参加して2011年に完成したISO26000の策定にあたっては、日本国内委員会のメンバーとしてNPO/NGOセクターの代表を派遣したり、2011年に始まった「社会的責任に関する円卓会議(SR円卓会議:http://sustainability.go.jp/forum/)に、代表協議者を派遣したりしています。そのNNネット主催のSRフォーラムのご報告のリンクを、下記お知らせします。

何がどう、ジェンダーと関係あるの?と思われますか?「SR」と「ジェンダー」の関連については、次回からチャンと書いていこうと思っています(それが、「SRをめぐる冒険」の目的でもあります。冒険、なので彷徨うかもしれません)。

◆オープニングフォーラム(全体会):NPO法人マドレボニータと、NPO法人ハンガー・フリー・ワールドのSRの取り組み事例を伺いました。 http://sr-nn.net/archives/2465

◆分科会(A)「NPOだからこそ、組織の社会責任にもしっかり取り組む!~自組織のSR課題を特定してロードマップを作成しよう!」:NPO法人かものはしプロジェクトと岡山NPOセンターの取り組みをもとにワークショップをしました。 http://sr-nn.net/archives/2521

◆分科会(B)「社会課題解決とSRの向上を他セクターと実践する~多様なセクターのSR事例から、ヒントをもらおう!」:他セクターの事例として、三菱地所株式会社、日本ILO協議会、さいたま市の取り組みを伺いました。 http://sr-nn.net/archives/2556

◆クロージングフォーラム 「SRカフェ~SR川柳大賞に参加しよう~」:SR川柳大賞については、11月の審査に向けて追って募集をしていきます! http://sr-nn.net/archives/2585

以上、全く情報の横流し(リンク貼り攻撃)で、わたしの報告と感想がないじゃん、と言われそうですが、この日は幹事団体メンバーとして受付などを担当しており、ちゃんとした感想が書けない状況でした。ただ、会場には情報と参加者の熱気があふれ、わたしもその熱に触れて高揚した気持ちで半日を過ごしました。こうした、「すぐにお金にならないことだけど社会的にはとても大事な取り組み」に熱くなる人たちは、互いに立場を超えて向き合える方が多いし、そういう方のまなざしはまっすぐでいいなぁと感じています。それってちょっと「女縁」にも似てるかも、と思ったり。リンク先のご報告で、その熱を少しでも感じていただければ幸いです。(中村奈津子)

タグ:SR(社会的責任)をめぐる冒険