アートの窓

views

3026

疾走する美術家・田部光子の世界展 part3

2014.05.23 Fri

九州の美術家たちが、1957年「反芸術」「反東京」を旗印に前衛美術運動を行うために結集した「九州派」の旗揚げに参画して以来、約55年間、現代美術の第一線で活躍してきた田部光子さんの展覧会。
2005年、栃木県立美術館で開催された「前衛の女性1950-1975」展では、具体美術の田中敦子、山崎つる子、九州派の田部光子たちの作品は、そのパワフルな表現とともに、創作活動を続けてきた継続する力に対して、戦後の多くの男性前衛作家たちの活動をしのぐと評された。大阪では、前回の個展が好評だったのに引き続き3回目の開催。>>>

◯ 会期:2014年 5月23日(金)- 6月1日(日)11時~19時
月曜休み 日曜日は17時まで
◯ 会場:ワイアートギャラリー >>>
大阪市北区堂山町15-17 アクトスリービル1階

00tabeomote

(artemisk)

カテゴリー:おすすめ情報

タグ:アート / フェミニズム / Feminism / ジェンダー / 田部光子 / 前衛 / 九州派 / 反芸術 / 栃木県立美術館

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]広告募集中
〉WANサイトについて
WANについて
会員募集中
〉会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 「イスラエル人」の世界観 / 著者:大治 朋子 / 2025/06/26

  • ポスト構造主義フェミニズムとは何だったのか (学術選書 119) / 著者:古川 直子 /...

  • Étude comparative des Onomatopées en langue française et...

amazon
楽天