新しい家庭科we 3巻2号

発行団体: ウイ書房
カテゴリ: 女性問題・フェミニズム / 仕事・労働 / 家族 / からだ・健康 / 高齢社会 / 福祉 / セクシュアリティ / 人権 / 地域 / 学校・教育・研修 / 子ども / くらし・環境
発行年月日: 1984/04
タグ:
概要: (巻頭言〉いまこそ、家廷科を問う  奥山えみ子
*いまこそ、家庭科を問う*
家庭科があぶない!
 家庭科の男女共修をすすめる会 一・二一集会を再現する
  京都の現状  森  幸枝
  いま長野県では  佐藤美枝子
  愛知ではじめたこと  宮崎世津子
  選択家庭科はなぜダメなのか  芦谷  薫
  日教組教育制度検討委員として  一番ヶ瀬康子
  都高教婦入部長として  森口 藤子
 男女ともに家庭科を!
  すすむ実践、ひろがる理解—教育研究全国集会から  和田 典子
  共通一次テスト批判—性別役割分業をつき崩すために  西村 淑子
  生活者の視点から  桑畑美沙子
*新しい家庭科を創るために*
  小学校では   自分の生活と家族  中里 清志
  中学校では   共学家庭科のプロローグ  櫛田 真澄
  高等学校では  「学ぶ」力を育てるために  合成洗剤残留実験  福島 澄香
  大学では、今  教える者も楽しい「家庭科教育法」をめざして  半田たつ子
*発言*
  学習の主人公たち   ぼくの、わたしの家庭科  丸亀市立西中学校生徒
             わたしの家庭科  石川 恵子
 家庭科教師は考える  女子必修では生きのびられない  柴田 栄子
            家政科って何?  木下 雅子
 家庭科教師たちよ   共修家庭科を学校教育の柱に  樋浦 敬子
            自信を持って、共修の主張を  石館 弘国
 親の願い       アンネの童話、ローラの物語とともに  太刀川正子
            ああ娘よ! 家庭科共修、共働きリレー  円原 愛子、丹原 恒則
*連載*
  野の花をたずねて  きくざきいちげ  大室 君子
  視点     〈沈黙のことば〉  長谷川 孝
  Counselingの応用—現場から 「変わる」その2   児玉すみ子
  霞通信    雪と犬とフルート  武田 秀夫
  ふじたけんじの生活マンガ  今日も  藤田 健次
  萬葉の女たち・男たち  君が見し髪  井田 邦広
  女の人生・男の人生  内職に精出す女たち  増本 敏子
  男女平等教育すすめていますか  入試をめぐる男女差別、一つ一つ公表しよう  中嶋 里美
  風に向かって  「理解し合う」ということ  堤  愛子
  ほん  『『風流夢護』事件以後』その一:  田亜佐子
  シネマ    ときめきに死す  遠藤 由紀
○波 〈家庭科教師たちよ!〉 半田たつ子
○ひと 還藤由紀さん  ○情報1〈文部省・外務省を訪ねて〉  ○情報2〈「雇用平等法」について響議会が報告〉 ○情報3〈「文化と教育に関する懇談会」報告書を提出〉
Weになんでも言おう なんでも聞こう  Weの読者会だより  泉  わたくしからあなたに
あんてな  十字路  We EDITOR’S NOTE
ファイルサイズ: 0.00 MB
登録書誌リンク: https://wan.or.jp/dwan/detail/4819
  • ※NWEC運営の外部サイトが開きます

関連するミニコミ