新しい家庭科we 8巻4号
発行団体: | ウイ書房 |
---|---|
カテゴリ: | 女性問題・フェミニズム / 仕事・労働 / 家族 / からだ・健康 / 高齢社会 / 福祉 / セクシュアリティ / 人権 / 地域 / 学校・教育・研修 / 子ども / くらし・環境 |
発行年月日: | 1989/06 |
タグ: | |
概要: | *特集 生涯学習社会はバラ色? ●インタビュー庄司和晃さん—人間ばっかり主義では、スミレたちがさみしがる— (インタビュアー 半田たつ子) ■生涯学習社会をバラ色にするには 金森トシエ ■より自分になっていくためのオープンスペース—『ミズ・オープンスクール』 落合 恵子 ■『さらば、履歴書!』—学歴社会を裏側から崩すには②— 保坂 展人 *発言 学びにかかわり続けて 篠田登美江 私の生涯学習—男女平等社会を目指して— 小池 寿哉 農業の中で学ぶ日々 戸西 葉子 *学習の主人公たち 学ぶ主人公−生きる主人公—小金井市公民館『月刊こうみんかん』の15年から *新しい家庭科を創るために 小学校では/「こぎゃん、あまかて知らんだった」 岡田みつよ 中学校では/「保育学習」から学んだこと 島田喜美子 高等学校では/消費者教育の試み(その1) 田村より子 ●こだま 「平井レポート」に対する異議 ●春の公開ゼミナール報告 「わたしにとっての1月7日」 <情報> 1.「生涯学習」って何、文部省の意図は? 2.「生涯学習」に関する国の予算 *連載 風の地図/山巓涼風 佐藤 哲生 巻頭詩/遊び 羽生 槙子 家族と家庭科/「家族領域」40年置歩みに着手するにあたって 酒井はるみ 親子論と心理学/親子関係診断テストをめぐって 小沢 牧子 海の輝く日/齢ということ 佐藤 通雅 広がるネットワーク/〈IV〉私、捨て子だったんです 平井 雷太 あっちゃ、こつちゃ、フフフ/学校氏の欲望(1) 田中 正彦 筐/アニマの風 村田 直文 幼児クラブやってみる?/リュックの中身は着替えと弁当 佐多 和子 KNOW HOW共学家庭科/高遠高校での共学その3 湯沢 静江 私の朝鮮史/花心徒(ファランド) 岡 百合子 食べもの文化史/こめの食べ方② 石川 尚子 よそおい/パンツ大好き人間インタビュー(4) 内山 裕子 コンピューターと暮らし/その4 碧海 酉癸 石けんコンサート通信/失敗なんて気にせずにせっけんづくりは手づくりのおもしろさ よしだあきひろ 波/五月二十一日、晴天 半田たつ子 ●ひと 岡百合子さん ○今月の読書から ○イキイキぐるうぶ ○Weの会通信 ○わたくしからあなたに ○Weになんでも言おう なんでも聞こう ○泉 ○Weの読者会だより ○十字路 ○アンテナ ○編集室からあなたに ○WE EDITOR’S NOTE |
ファイルサイズ: | 0.00 MB |
登録書誌リンク: | https://wan.or.jp/dwan/detail/4880 |