新しい家庭科we 8巻7号

発行団体: ウイ書房
カテゴリ: 女性問題・フェミニズム / 仕事・労働 / 家族 / からだ・健康 / 高齢社会 / 福祉 / セクシュアリティ / 人権 / 地域 / 学校・教育・研修 / 子ども / くらし・環境
発行年月日: 1989/09
タグ:
概要: 特集 食べものから地球を見る
●インタビュー 室田 武さん—地球はどのくらいもっかという問題になってきた—  (インタビュアー  中野 敬子)
■健康長寿への提言 ・鷹拷 テル
■放射能汚染食品が問う生き方と教育  小出 裕章
■だれのための食品への放射線照射  久保田裕子
■西暦2000年までに飢餓を終わらせるために  祢津 都子
■「食品安全条例」—私たちの直接請求  林  温子
*発言
「美味しんぼ」からのスタート  菱田  彰
川が生きかえった  加藤 文江
まちの環境汚染  柳原真理子
●投稿 地球を守る心を家庭科で  村岡 洋子
*学習の主人公たち  いのちのもとをつくる/福島県立農業短期大学校1年生
●新しい家庭科を創るために
 小学校では/一年生の性教育は日々のくらしの中に  光永 京子
 中学校では/家庭科の本質とは……—地域の特産物を生かしたすしづくりを通して—  木下 宣子
 高等学校では/「お母さん、命は地球より重いってホント?」  田村より子
*連載
風の地図/野分  佐藤 哲生
巻頭詩/遊び  羽生 槙子
家族と家庭科/女性の解放と家庭科  酒井はるみ
親子論と心理学/人間の解放とは—読者への手紙  小沢 牧子
海の輝く日/多く朝の歌 その2  佐藤 通雅
広がるネットワーク/「病気のおかげで凄味のある音楽になりました」  平井 雷太
あっちゃ、こつちゃ、フフフ/入籍ごっこ  田中 正彦
筐/森のかなた  村田 直文
幼児クラブを始めてみたら/子どもってわからない  佐多 和子
KNOW HOW共学家庭科/高遠高校での共学 その5  湯沢 静江
私の朝鮮史/梶村先生のこと  岡 百合子
食べもの文化史/副食 その1  石川 尚子
よそおい  内山 裕子
コンピューターと暮らし/その6  碧海 酉癸
石けんコンサート通信/チェルノブイリの春   よしだあきひろ
波/人が人と出会う   半田たつ子
●こだま 「村田論文」についての異論  ●ひと 湯沢静江さん
○イキイキぐるうぶ  ○Weの会通僧  ○わたくしからあなたに  ○Weになんでも言おう なんでも聞こう  ○Weの読者会だより  ○私のすすめる1冊  ○今月の読書から  ○泉  ○十字路  ○アンテナ  ○編集室からあなたに  ○WE EDI’TORS NOTE
ファイルサイズ: 0.00 MB
登録書誌リンク: https://wan.or.jp/dwan/detail/4883
  • ※NWEC運営の外部サイトが開きます

関連するミニコミ