新しい家庭科we 9巻9号

発行団体: ウイ書房
カテゴリ: 女性問題・フェミニズム / 仕事・労働 / 家族 / からだ・健康 / 高齢社会 / 福祉 / セクシュアリティ / 人権 / 地域 / 学校・教育・研修 / 子ども / くらし・環境
発行年月日: 1990/11
タグ:
概要: *特集  マス・メディアは何処へ
  インタビュー  新井直之さん—情報を選択できる力を—  (インタビュアー  稲邑 恭子)
  マス・メディアの構造—おしゃべりの世界が消えた?—  中野  収
  プライバシーも写ルンです—メディアとくらしの共生のために—  津田 正夫
  市民としてテレビメディアにどう関わるか  竹内希衣子
  人間の歩む道 —径書房の十年の仕事の中から—  原田奈翁雄
  テレビ番組に「女の視点」を  早川与志子
  日本のジャーナリズム考  アルベルト・ノヴィック
  いま、なぜミニコミか  公庄 れい
*学習の主人公たち
  どんな番組をみて(きいて)いますか  横浜市立下田小学校/熊本県宇土郡三月中学校/山形県酒田市酒田北高校
*新しい家庭科をつくるために
  (小学校)  宣伝と子どもたち—子どもの消費者教育を考える—  池田雅江
  (中学校)  家庭科の中でマス・メディアに迫るこころみ  足立 幸代
  (高等学校)  情報を意識的に見る授業のヒント  蔵本 佳子
*連載
  荒野のバラ/「第九」の季節 —歌に心を—  田中 裕一
  家族と家庭科/職業・家庭科がもたらした新傾向  酒井はるみ
  大学生たちと歩く/なぜ、そんなに値ぶみされたいの?  小沢 牧子
  男性学への契機—魔男の宅急便/暗い悩み相談室  諸橋 泰樹
  私の朝鮮史/アリラン  岡 百合子
  食べもの文化史/食器と食具  石川 尚子
  KNOW HOW共学家庭科/’82年の教育課程改訂にむけて(その4)  湯沢 静江
  19歳の日記/給料日  金森 土岐
  広がる運動、広がる人の輪/反天皇制からフェミニズムへ(1)  中村 英之
  波/たくさんの「ありがとう」  半田たつ子
○ひと金森土岐さん  ○季節のうた/仙田敬子
■情報 男女必修家庭科に向けて都島団体の要請行動と都教委の回答  ■こだま 「親業訓練をめぐって」●今月の読書から  ●イキイキぐるうぷ  ●Weになんでも言おう なんでも聞こう  ●編集室からあなたに  ●わたくしからあなたに  ●Weの読者会だより  ●泉  ●十宇路  ●アンテナ  ●編集後記
ファイルサイズ: 0.00 MB
登録書誌リンク: https://wan.or.jp/dwan/detail/4897
  • ※NWEC運営の外部サイトが開きます

関連するミニコミ