ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
ALL
上野千鶴子
96
WAN
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
安保法案反対、女性議員の会 OB含む超党派22人で設立 [熊本県](2015年06月23日 西日本新聞)
2015.06.24 Wed
安保法案反対、女性議員の会 OB含む超党派22人で設立 [熊本県](2015年06月23日 西日本新聞)国会で審議中の安全保障関連法案の廃案を訴える県内の女性議員や元議員たちが「戦争法案に反対する地方女性議員・元議員の会」を設立し、22日、県庁で記者会見を開いた。・・・・…
続きを見る
セレクトニュース
ニュース
女のニュース
タグ:女性議員 / 地方議員 / 安保法案
秋田県町村議会議長会:運営費でコンパニオン 私費で返還(毎日新聞 2015年06月11日)
2015.06.12 Fri
秋田県町村議会議長会:運営費でコンパニオン 私費で返還(毎日新聞 2015年06月11日)秋田県内12の町議会と村議会の議長でつくる「県町村議会議長会」(会長、高橋猛・美郷町議会議長)が昨年開いた宴会で、女性コンパニオン2人分の代金3万3000円を、議長会の運営費から支出していたことが分かった。運営費の大半は公金だという。・・・・…
北から南から
タグ:地方議員 / 地方議会 / 自治
“出産”で本会議を欠席できる規定追加(5月26日 NHK)
2015.05.27 Wed
“出産”で本会議を欠席できる規定追加(5月26日 NHK)全国市議会議長会は、全国の市議会などが議会規則を作る場合に参考にする「標準規則」を26日付けで改定し、女性議員が出産を理由に本会議や委員会などを欠席できる規定を新たに加えました。・・・・…
タグ:女性議員 / 地方議員 / 自治
社説:道内の女性議員 増やす努力を重ねたい(5/12 北海道新聞)
2015.05.12 Tue
社説:道内の女性議員 増やす努力を重ねたい(5/12 北海道新聞)先月行われた統一地方選で、道内の全市町村議会の女性議員は30人近く増えた。しかし、300人の大台には届かず、約2400人の総議員定数に占める割合は11%強で、全国平均の12%(昨年末時点)を下回ったままだ。十分とは言えない。・・・・…
社説
タグ:女性議員 / 地方議員
女性議員、政策本位のはずが…飲み会はしごの日々(2015年5月6日 朝日新聞)
2015.05.06 Wed
女性議員、政策本位のはずが…飲み会はしごの日々(2015年5月6日 朝日新聞)国会議員の仕事は、昼だけではない。 「遅くなりすみません」。今年2月の午後8時すぎ、甲府市中心部の居酒屋に、自民党の宮川典子衆院議員(36)が走り込んだ。・・・・…
タグ:政治 / セクハラ / 国会 / 地方議員 / 自民党 / 政党
統一選、女性当選伸び悩み 微増でもなお低水準(2015年5月3日 朝日新聞)
2015.05.03 Sun
統一選、女性当選伸び悩み 微増でもなお低水準(2015年5月3日 朝日新聞)地方政治で「女性の活躍」は実現するか――今回の統一地方選では、すべての議員選の当選者に占める女性の割合が14・1%で過去最高になった。だが、前回2011年の12・8%と比べ微増に過ぎず、いぜんとして低い水準だ。・・・・…
タグ:女性 / 政治 / 選挙 / 統一選 / 地方議員
社説:自治にもっと工夫を 統一地方選終わる(2015年4月27日 中日新聞)
2015.04.27 Mon
社説:自治にもっと工夫を 統一地方選終わる(2015年4月27日 中日新聞)人口減時代を見据えて持続可能な地方の在り方が問われているが、地方自治を支える選挙が全般に低調だ。このままではいけない、との自覚を持ちたい。 十八回目の統一地方選が終わった。翌日開票分を待って、すべての当選者が確定する。・・・・…
タグ:選挙 / 統一選 / 地方議員 / 地方議会 / 自治
社説:無投票当選 なり手増やす改革急げ(毎日新聞 2015年04月24日)
2015.04.24 Fri
社説:無投票当選 なり手増やす改革急げ(毎日新聞 2015年04月24日)もはや放置できぬレベルだ。地方選挙で候補者が定数を上回らず、無投票当選となるケースが目立っている。今回の統一地方選では、こうした傾向が一段と加速した。・・・…
タグ:選挙 / 地方議員 / 統一地方選
議会を問う:統一地方選後半戦/中 市町村議会、報酬に大きな差 専任では生活できず/和歌山(毎日新聞 2015年04月23日)
2015.04.23 Thu
議会を問う:統一地方選後半戦/中 市町村議会、報酬に大きな差 専任では生活できず /和歌山(毎日新聞 2015年04月23日)◇議員の質へ不信、悪循環一般に議員の報酬は高いイメージが強い。正副議長を除く報酬額を比べると、国会議員は月額約129万円の報酬と領収書のいらない「文書通信交通費」が毎月100万円支払われる。県議は月額77万円。しか…
タグ:選挙 / 地方議員 / 統一地方選 / 自治
社説:統一地方選 「無風」に惑わされるな(2015年4月11日 中日新聞)
2015.04.11 Sat
社説:統一地方選 「無風」に惑わされるな(2015年4月11日 中日新聞)統一地方選前半戦の投票が明日に迫った。道府県議選で無投票当選が大きく増えるなど全般に選挙戦は低調だが、地方自治の将来を考えれば、「無風」ムードに惑わされるわけにはいかない。・・・・…
タグ:政治 / 選挙 / 統一選 / 地方議員 / 地方議会 / 統一地方選
イベント情報
【3/11(木)オンライン開催】つまずき」から自分を立て直す
03/11(木)19時00分〜
リーダーズ from JWLI×米日財団「女性が
03/11(木)20時00分〜
第120回原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 | 伊藤比呂美さん
03/13(土)09時00分〜
3・14「女たちのリレートーク あれから10年 今こそ脱原発
03/14(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
松井冬子: 芸術は覚醒を要求する (別冊太陽スペシャル) / 著者:八柳 サエ / 2021/...
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10
きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ / 著者:稲葉 麻由美 / 2020/12/30