ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
上野千鶴子
96
WAN
OR
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
申請書★全国47か所での上映に向けて!試写会上映権、無償提供「何を怖れる」
2014.11.23 Sun
WANフェミニズムの交差点ファンド「助成事業」WAN試写会キャンペーンドキュメンタリー映画「何を怖れる―フェミニズムを生きた女たち」全国47都道府県へ各県1件! 民間グループに試写会上映権を無償提供!全国各地から、申請書の内容について、お問合せが届いています。PDFデータで、公開いたします。申請書:WAN:フェミニズムの交差点ファンドご…
続きを見る
これまでの実績
助成事業(申請)
WAN助成金/申請
寄付
助成事業
タグ:女性運動 / 映画 / 本 / フェミニズム / ウーマンリブ / 「何を怖れる」 / F-WAN / フェミニズムの交差点ファンド / 試写会キャンペーン / WAN基金
ご寄付★募集!認定特定非営利活動法人ウイメンズアクションネットワーク(WAN)の活動へ。
認定特定非営利活動法人ウイメンズアクションネットワーク(WAN)の活動へ、ご寄付をお願いします。WANは改革期から発展期へ。お一人おひとりの志によって支えられています。 ぜひ、WANへご寄付を!2013年、WANは、活動の公益性を認められ、認定NPO法人になりました。 ご寄付分については法人から領収書をお送りしますので、所得税の減免措置が…
認定NPO法人ウイメンズアクションネットワーク(WAN)へのご寄付
タグ:女性運動 / フェミニズム / ウーマンリブ / F-WAN / フェミニズムの交差点ファンド / WAN基金
祝島・産直グループの「びわ茶」!――推薦・山秋 真
2014.11.19 Wed
~毎日のお買い物で、応援と意思表示、しませんか~ ★祝島:産直グループ「びわ茶」うまれる★ 祝島の無農薬のビワの実 山口県上関町、祝島。西瀬戸内海にうかぶ、このハート型の島では、対岸に上関原発をつくる計画がもちあがった1982年以来、約9割の島人が計画に反対しつづけています。 祝島から臨む上関原発予定地・田ノ浦(対岸の山を拓いた区域…
私のおすすめ
食品・飲料
タグ:女性運動 / くらし・生活 / 脱原発 / 仕事 / 雇用 / 山秋 真
竹信三恵子×深澤真紀 「家事ハラ炎上!」爆走トーク(2) 「草食男子」は褒め言葉だったのに
2014.11.16 Sun
竹信三恵子×深澤真紀 「家事ハラ炎上!」爆走トーク(2)「草食男子」は褒め言葉だったのに まとめ:WEBRONZA編集部 2014年10月24日★ この記事は、WEBRONZA編集部のご協力を得て、まとめの第2回の全文を転載しています。 WEBRONZAの記事は、下記サイトで読むことができます。 http://a…
タグ:女性運動 / DV・性暴力・ハラスメント / 竹信三恵子 / イベント / 家事ハラスメント / 深澤真紀
映画「何を怖れる」上映&トーク@創思館カンファレンスルーム(京都市・立命館大学)
2014.11.13 Thu
ドキュメンタリー映画 「何を怖れる What are you afraid of?フェミニズムを生きた女たち」上映会に続き、監督の松井久子氏と上野千鶴子のトークセッションが行われます。 ————————————————–◇開催日時:2014年11月20日(木)17:00-20:00(会場:16:00)◇会場:創思館カンファレンスルーム◇プ…
ちづこの手帖
タグ:女性運動 / 映画 / フェミニズム / ウーマン・リブ
Q&A★全国47か所での上映に向けて!試写会上映権、無償提供「何を怖れるーフェミニズムを生きた女たち」」
WANフェミニズムの交差点ファンド「助成事業」WAN試写会キャンペーンドキュメンタリー映画「何を怖れる―フェミニズムを生きた女たち」全国47都道府県へ各県1件! 民間グループに試写会上映権を無償提供!全国各地から、応募についてお問合せが続いています。みなさまからのお問合せについて、Q&Aをつくりました。応募しようかどうか…迷っている方々…
タグ:女性運動 / 映画 / 本 / ウーマンリブ / 「何を怖れる」 / F-WAN / フェミニズムの交差点ファンド / 試写会キャンペーン / WAN基金
「怒れる大女子会!」【11/22・東京・御茶ノ水】にご参加を!
「怒れる大女子会!」を開催します。 たがが外れたような安倍政権の暴走ぶりに、女性たちも怒り始めています。「うちの子も、よその子も、戦争に行かせられるんじゃないの?」 「福島の原発事故が収束してないのに、なんでまた再稼働?」 など危機感と不満の声がいっぱい。何故こんなことになってしまったのか? 「暴挙」を止めさせるためにはどうすればいいのか…
行動のよびかけ
男女共同参画
タグ:女性運動 / 選挙 / イベント
試写とトークの会特別ご招待のご案内@参議院議員会館(東京都・千代田区)
2014.11.06 Thu
ドキュメンタリー映画「何を怖れる~フェミニズムを生きた女たち~」試写とトークの会特別ご招待のご案内 このたび松井久子監督のドキュメンタリー映画『何を怖れる~フェミニズムを生きた女たち~』が完成し、年明け早々に劇場公開されます。 それに先立ち11月10日16:30から「特別トーク&試写会」を参議院議員会館にて開催いたします。 松井監督は、「…
タグ:女性運動 / 映画 / フェミニズム / 女性の政治参加
『トークバック 沈黙を破る女たち』上映 & ワークショップ@ドーンセンター(大阪府・大阪市)
2014.10.31 Fri
「ドーンフェスティパル2014」★会 場:視聴覚スタジオ(ドーンセンター5階)定員85名★参加費:会員:1000円、一般:1500円 ※参加費は当日お支払い下さい。★内 容:11:00~13:00 映画『トークバック 沈黙を破る女たち』の上映(119分)13:00~14:00休憩 *昼食や交流の時間14:00~14:40話題提供 …
タグ:女性運動 / 映画 / 自助グループ
試写会上映権!無償提供「何を怖れる―フェミニズムを生きた女たち」【WANフェミニズムの交差点ファンド助成事業】
………………………………………………………………………………………………………………………………………………………★このキャンペーンは11/30で締切ました!審査の結果、37都道府県は決定しています。 http://net.wan.or.jp/f/?p=324応募申請、継続中 10県へ★栃木、群馬、福井、奈良、島根、山口、香川、佐賀、…
イベント情報
ジェンダー×植民地主義ー交差点としての「ヒロシマ
01/24(日)14時30分〜
東大手サロン【第56回】地域からNPO・ソーシャルビジネスの
01/25(月)19時00分〜
1月26日開催 「NPOとオンラインプラットフォームで考える
01/26(火)13時00分〜
【BOOKトークBOOK 】李琴峰さんが自著を語る
01/27(水)21時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
『世界』2021年2月号(Vo.941) / 2021/01/08
世界を動かす変革の力——ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメ...
99%のためのフェミニズム宣言 / 著者:シンジア・アルッザ / 2020/10/22