フェミニスト易占

  • 団体概要
  • レポート
組織名 フェミニスト易占
カテゴリー 女性問題・フェミニズム / セクシュアリティ / 仕事・労働 / 貧困 / 人権 / 研究 / 学校・教育・研修 / 家族 / 子ども / くらし・環境 / からだ・健康 / こころ / 女性に対する暴力
略称 フェミ易
所在地 東京都新宿区大久保2-18-10-1006

Googleマップで見る

ホームページ http://homepage1.nifty.com/feministekisen/
ブログ http://fuzanzen.cocolog-nifty.com/blog/
電話番号 03-3209-0295
FAX番号 03-3208-0137
メールアドレス amater@nifty.com
団体概要 中国の古典『易経』をフェミニズムの視点を取り入れて解釈・研究し、実占判断を会員及び相談者の悩みの解決、生活向上のために役立てています。
団体詳細 1995年より研究会を始め、易の教室を各所で開催。現在会員は30名。相談の依頼を受けての鑑定の他、地域センターや女性センターなどのイベントにも参加しています。
ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
[広告]広告募集中
〉WANサイトについて
WANについて
会員募集中
〉会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • 10代から考える性差別・性暴力──バカなフリして生きるのやめた / 著者:仁藤夢乃 /...

  • アンチ・アンチエイジングの思想――ボーヴォワール『老い』を読む / 著者:上野千鶴...

  • ボーヴォワール『老い』 2021年7月 (NHK100分de名著) / 著者:上野 千鶴子 / 2021/...

amazon
楽天