わいわいWAN

「コロナ禍でどうしてる?」

作成日:2020-04-24 15:10:51

ふみふみ

「コロナ禍でどうしてる?」
コロナウイルスの感染が全世界で広がる中、いかがにお過ごしでしょうか?
例えば私は離れて暮らす要介護1の父を見舞うことを控えています。彼が通うリハビリ施設やお世話になっているヘルパーさんには感謝しかありません。私のまわりでは中学3年生は学校から教科書が配られたきり何の課題も連絡もなく不安な毎日を過ごしています。学校連絡ツールのフェアキャストで申し込むと学校で給食を食べられるのですが、申し込み条件は後から引き上げられ、給食から弁当配布に変更するかという議論になっています。私立高校生はネットでライブ授業がされていて、首肩目の疲労が半端ないそうです。
みなさんは、コロナ禍でどのような変化がありますか?

  • 大学のオンライン授業にオンライン新歓、懇親会

    作成日:2020-04-25 16:51:48

    Sophia0410

    私の大学は授業が全面オンラインとなり、週15コマほぼすべてzoomで行われています。一日の終わりに思うのはやっぱり肩が痛い、頭が痛いということです。寝つきもだいぶ悪くなってしまいました。大学側も配慮してくれてはいますが、全面オンライン化の健康被害はコロナウイルスが終息すると問題になりそうですね。
    あと自炊歴が短いので50分という休み時間ではすべてすまず、午後一の授業中に食べるという感じで、学食がいいなあと思っております。

  • 介護崩壊?

    作成日:2020-04-26 18:15:12

    coocoo

    90代要介護3の独居高齢者のケアをしています。訪問介護にはいってもらっていますが、ヘルパーさんが感染したらアウト、事業所は閉鎖。薄氷を踏む思いです。他にも独居高齢者の利用者がおられ、私たちが行かなくなったら、食事も排泄も入浴もできない、暮らしが立ち行かない、とヘルパーさんが言っておられました。両親が感染したら残された子どもはどうなるの?と問題になっていましたが、介護崩壊したら残された独居高齢者はどうなるの?も大問題。

  • 働く必要があるが、保育園に落ちた。

    作成日:2020-04-30 11:48:54

    なるまま

    イベントに関わる自営業の夫の収入がなくなり働きたいのですが、保育園の二歳児クラスを申し込んだらすでにいっぱいで落選しました。すでに働いている母親のほうが保育優先度が高く、わたしは無職、休職中ということで優先度が低くなってしまうそうです。
    経済的な不安の中、幼児サークルや児童館が閉鎖されて、他の母親に愚痴を言う機会もなく、子どもにきつくあたってしまいます。子どもも他の幼児に会えず、気に入らないことがあるとすぐに泣きます。わたしも心が狭くなっているので叱ってしまい悪循環です。

  • 作成日:2020-04-30 12:09:44

    このコメントは削除されました。

  • 声をかければよかったのか。。。

    作成日:2020-04-30 12:44:14

    かーたん

    近くのアパートの駐車場で2歳と4歳くらいの子どもを遊ばせていたお母さんが、突如なにかにキレたのか、子どもが乗っていた乗り物遊具を奪いとるのが遠くに見えました。子どもは転倒。家に帰ろうとする母親を大泣きで追いかける子どもたち。。えー?どうした?と思ったけど、どこの誰かもわからず、心配だけがつのっています。

  • 新たに始めたこととダメになったものは・・・

    作成日:2020-04-30 18:08:55

    mirasan

    コロナ禍で海外にいる家族の環境を知るべくtwitterをはじめました。初めてtweetしてみるといいねもついたのですが「安倍首相の気持ちがわからないのか」と絡まれビックリし(これか!これが噂のくそリプか、と体験。何事も体験)、夜中にスマホで見るものだから目が激悪くなり、この前の満月はシャネルのマークに見えました。今までのメガネでは太刀打ちできず新しいメガネが必要、でも、怖くて買いに行けない。うーーん。コロナめ!在宅の家族に障がい者がおりますが元気でいてくれることが何よりです。皆で乗り越えましょう!

  • 発熱したらどうする?

    作成日:2020-04-30 18:17:02

    bora

    遠くに住む息子の連れ合いが熱を出しました。4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、ご実家のお母さんにヘルプを出すのを私が止めました。今回は高齢の祖父母に援助も頼めません。近所の病院に電話したところ、保健所に電話せよと言われ、保健所に電話したら、近所の病院に行くように言われるという典型的なたらい回しです。うろたえているうちに1晩様子を見たら、熱が引きました。どうやら乳腺炎のようだと伝えると、近所の医者が見てくれたそうです。いざという時に誰も頼りにならない現状がよくわかりました。結局検査ができないので
    、疑心暗鬼で過ごすしかありませんね。遠くに住んでいると本当に何もできず困ってしまいます。

  • 変化がありすぎて書ききれませんが・・・。

    作成日:2020-05-01 09:12:38

    kon-bu

    自分自身、電車で通勤せざるを得ないため、毎日不安が募ります。非正規雇用であることで、仕事を減らされるかもしれない不安も重なり、一時期は不眠症になったりして気持ちまで不安定になってしまいました。

    子どもはホームセンターで時給で働いており、本当に忙しい毎日です。この自粛要請で、さらに店内の混雑(とクレームや暴言の増加)が生じていると言います。医療関係者やライフラインを支える場で勤務する人たちなど、ウイルスをもらってしまうかもしれない環境の中で働かざるを得ない人たちの心境がとてもよくわかります。

    マスク2枚なんて、心底要らない(まだ届かないし!)。とにかく生活のための補償を早く、ちゃんと個人に届けて!と思います。

  • 自粛警察って。。補償しない政府が問題なのにね。

    作成日:2020-05-02 00:10:18

    bora

    何かあるたびにこの国の同調圧力にうんざりです。営業している店や感染者、ターゲットは若者→夜の町→パチンコ屋。どれも根拠はきちんと示されているとは言えません。

  • 自宅時間で懸案にチャレンジ

    作成日:2020-05-03 10:07:14

    chieko

    基礎疾患持ちの年金生活者です。4月から週2回の出勤がなくなり、ひたすら自宅です。日給ですから、安全と引き換えに給料はゼロに。
    この時間で、懸案だった新しいパソコンに切り替えました。また、メールも変更、スマホと同期できるようになりました。加えて、Wi-Fi環境も一新。
    パソコンは安全になり、ブラウザに払っていた余計な料金の節約のめどが立ち、すぐに切れていた無線のインターネットも快適に使えるようになりました。
    書いてしまえばそういうことなんですが、ここに至るまでにかかった時間と手間は、それはもう‥‥(/_;)
    IT弱者が、人に助けてもらいながら、よくここまでやったと思っています。
    今はときどき友人たちとZoomでおしゃべりを楽しんでいます。

  • 作成日:2020-05-04 11:54:52

    このコメントは削除されました。

  • 太りそうで怖いです

    作成日:2020-05-04 12:49:21

    sakubocha

    仕事が在宅勤務になり、家にいる時間が多くなり、完全な運動不足になっています。
    パソコンをひたすら見つめて仕事をしているので、肩こり、首コリがひどいとともに、ZOOM会議も1日1回以上だと、かなりくたびれます…
    結局このストレスを解消するのは、食べること…??
    短時間で作れる料理に励んでいますが、(今日はガパオライスに挑戦。ただ、名前を思い出せず、ばかお?バカ男??とかなり悩みました)
    結果として、太っていきそうで怖いです…
    これ以上太ると、血管ボロボロになりそうな気がするんです…

  • 非常時だからこそ見えてくる、本当に大切なこと

    作成日:2020-05-04 14:40:41

    笑う門には福来る

    コロナ禍、『繋がり』の大切さをしみじみ感じています。中3の息子は、学校大好き人間。3月からの休校以降、学校からのアプローチがなく、友人や先生との『繋がり』を断たれ、完全に引きこもり状態。学校の役割は、学びの提供は勿論ですが、子どもにとっては『居場所』という機能が一番大きいと痛感。大学生の子どもも社会や仲間との『繋がり』を渇望し、親は家族の絆の大切さを再認識。小学生の娘が家族の潤滑油となり、家族を繋いでくれている。行政には子どもなど弱者や困っている人のセーフティーネットという大切な役割がある。休校が長引く中、どうか声なき声を丁寧に拾うべく、弱者や困っている人としっかり繋がり、支えて頂きたい。

  • その人によって

    作成日:2020-05-06 16:49:12

    hachi

    今回のコロナ禍については、そのことをどう捉えるか、その人その人によって環境や状況が異なるため、一人ひとり違うんだということをひしひしと感じています。

    わたしは学校勤めですが、現在完全に在宅勤務になり、自宅からオンラインやWEBを使って、生徒に授業をしたり、面談もオンラインで行ったりしています。
    そのことを新たな世界が始まったなと思い、わくわくと捉えています。

    これは幸運な例で、コロナの影響で、生活そのものが大変なことになり、不安や抑うつで日々を過ごしている人も多いと思います。

    それでも、やはりこのことを新しい世界をつくるきっかけにはなっている!と希望的に感じて、自分のできることをなんとかやるしかないと思っています。

  • ボビーオロゴンの逮捕・釈放のニュースを見て

    作成日:2020-05-21 09:28:00

    かーたん

    コロナ禍でDVが増えることが心配だったところに、ボビーオロゴンが妻へのDVで逮捕のニュース。釈放されたシーンを見たときに、妻と子供がいる家に戻ることを想像し胸がザワザワした。家庭内の人間関係が破綻した状況下では、家族家庭はすでに聖域ではないと思う。ワイドショーでの、「民事不介入」や「妻からの一方的主張だけでは事実として受けとめるのはむずかしい」などのコメントにがっかりした。DVに関する議論はもっとされないとまずいのではないかと思った。

  • 原因不明の症状

    作成日:2020-06-16 23:56:33

    あみ

    5月上旬から37度前後の微熱と風邪のような症状を繰り返しています。
    熱が少し下がったと思っても、またぶり返し、このまま治らないのではないかという不安があります。
    PCR検査は陰性、抗体検査も陰性、病院にかかってもコロナウイルスだと疑われず、心因性だと診断されることもあり、原因が不明です。
    そして知って頂きたいのですが、私のような症状の方が、ツイッター上にとても多くいらっしゃいます。
    一度ツイッターで#長期微熱や#コロナ疑惑で検索をしてみてほしいです。
    2ヶ月も3ヶ月以上もこのような長期的な症状に苦しんでおられる方がいます。
    いずれも病院ではコロナウイルスまたはその後遺症だと診断されることは多くありません。
    もしコロナウイルスが関係ないとしても、この原因不明の症状が多くの人にみられるのは異常だと思います。
    早く原因がわかって治療をしたいです。
    今は病院のありとあらゆる科を渡り歩き、検査をしています。
    まず知っていただきたくて、書きました。

  • どうして検査が増えないのでしょうね?  BORA

    作成日:2020-08-08 17:22:43

    bora

    検査しなければ感染防止も経済活動もできないのにどうして検査が増えないんでしょう?医療関係者優先で検査をいつでもできるようにするのが最優先ですが、どうして他の国のように検査を増やせないのかは本当に謎です。

  • 夏休みがあけ、こどもがグッタリしています。

    作成日:2020-09-01 09:32:12

    ふみふみ

    夏休みなのに、子どもの姿を外で見ることが少なかったような気がします。私が外出を控えていたからでしょうか。ひとなつの経験がゲームとスマホで終わってしまったと娘はつぶやきグッタリしています。