【拡散お願い】

みなさん
外務省が国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)を任意拠出金使用対象から除外し、本年度予定の女性差別撤廃委員の招請を中止した問題について、外務省決定の撤回を求める外務省抗議行動を行います。

2月28日(金)12:15~13:00 外務省正門前(地下鉄霞が関A4またはA8出口すぐ)
主催 女性差別撤廃条約実現アクション

これは、2月19日に開催した「CEDAWへの拠出金除外問題を外務省に聴く 外務省決定の速やかな撤回を!」集会において、決定のプロセスや決定権限者、決定文書の開示などの質問や要望に、外務省の回答を得られなかったことを踏まえた緊急の行動です。

外務省への質問・要望とそれに対する外務省の回答を添付します。↓ (この文書には署名がありませんが、外務省から送られてきた文書のままです。)

また、2月19日の集会については、「生活ニュースコモンズ」の阿久沢悦子さんが詳しい記事を書いてくださっていますので、下記をご参照ください。
https://s-newscommons.com/article/6985

外務省抗議行動(昼休み行動です)にぜひご参加ください。

女性差別撤廃条約実現アクション
事務局長 亀永能布子

****WAN関連記事****
◯【報道から】国連女性差別撤廃委員会(CEDAW) への拠出停止措置へ 日本政府 2025年1月29日 https://wan.or.jp/article/show/11707
◯ NGO団体が外務省に撤回要求 2025年1月30日 https://wan.or.jp/article/show/11710
◯【署名拡散希望です】日本政府は女性差別撤廃委員会(CEDAW)に真摯に向き合ってください。2月24日一次締切 https://wan.or.jp/article/show/11714
◯2.19 CEDAW拠出金除外問題を外務省に聴く 集会のご案内 https://wan.or.jp/article/show/11725
◯女性団体が外務省に送った抗議文 ー CEDAW(女性差別撤廃委員会)への拠出金制限 https://wan.or.jp/article/show/11748