全国フェミニスト議員連盟の2025年総会記念シンポとパワーアップ集中講座

◆5月18日(日)14:00~16:30

総会 記念シンポジウム15:10~16:30

「女性センターの過去、現在、そしてこれから」

講師:内藤和美さん(日本女性学習財団理事)

会場:東京ウィメンズプラザ視聴覚室+オンライン

参加費:500円 Zoomもあり

女性センターの必要性を改めて学び、本来の機能強化へとつなげていけたらと思います。

申込(Peatix) 5/18総会記念シンポ https://femi20250518soukai.peatix.com/view

◆5月19日(月)10:00~15:00

パワーアップ集中講座

会場:参議院議員会館B104+オンライン

参加費:会員議員 3000円、町村議員 2000円、市民1000円

   非会員議員 4000円、町村議員 3000円、市民1500円

Ⅰ.午前の部10:00~12:00

「学校における性暴力防止への課題」

【内容】

・「学校における性暴力の実態とその課題」

講師:石田郁子さん(写真家、子どもへの性暴力防止を目指す、BeBraveJapan代表)

・「支援に携わってきた立場から」

講師:徳永恭子さん(SSHP関東ネットワーク)

・文部科学省へ対策と実態に関する報告及び説明を依頼予定

学校における性暴力の実態等を学び、各自治体での取り組みにつなげられるよう学びます。

Ⅱ.午後の部13:00~15:00
「CEDAW勧告を活かしてジェンダー施策を進める」

講師:朝倉むつ子さん(女性差別撤廃条約実現アクション共同代表)

・内閣府男女共同参画局(予定)

2024年10月に発表された国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)による日本報告審議総括所見。

勧告の内容を知り、改善のために何ができるのかを学びます。

申込(Peatix)

※総会記念シンポ、パワーアップ集中講座の申込が別になりますので、それぞれお申込みください。

5/19パワーアップ集中講座

https://femi-powerup20250519.peatix.com/view