あれから何が変わったか?
ドキュメンタリー映画『何を怖れる-フェミニズムを生きた女たち』オンライン事前上映
松井久子監督×上野千鶴子さんアフタートーク会

お申し込み受付中です!

1970 年代初頭に始まったリブ運動から 50年以上が経った。
その間、女性を取り巻く環境は大きく変わってきているかのように見える。

リブ運動が始まった当時、男性優位が根強い日本において、自らを「フェミニスト」と名乗ることで疎まれ、同じ女性からも誤解をされても女性の権利を訴え続けた方々によって、今の女性の立場が確立されたと言っても過言ではないだろう。
ドキュメンタリー映画『何を怖れる-フェミニズムを生きた女たち』では、そうした 14 人の女性たちの葛藤、苦悩も描かれている。

グループわいふ代表田中喜美子さん企画、松井久子さん監督、上野千鶴子さん(アドバイザー・出演)、ウィメンズアクションネットワーク(WAN)協力の『何を怖れる-フェミニズムを生きた女たち』を事前に視聴し、松井久子監督、上野千鶴子さんから当時の想いをうかがいながら、私たち女性の今とこれからについて考えませんか?

*****************************************************************************

『何を怖れる-フェミニズムを生きた女たち』
オンライン事前上映とアフタートーク会のセットとなっています

◆オンライン事前上映◆
視聴期間:2025年8月20日(水) 10:00開始 ~ 8月26日 (火) 23:59終了
    *この期間内のお好きな時間にご視聴いただけます。
会場:オンライン(vimeo)

◆松井久子監督×上野千鶴子さん アフタートーク会◆
日時:2025年8月30日(土) 19:00~20:30
会場:オンライン(zoom) 

〇定員:100名 (先着順:定員に達し次第締め切ります)

〇参加費:映画視聴+オンライントーク会
   WAN会員:無料
   WAN非会員:1,000 円/ WAN非会員 学生:500 円
   応援チケット:1,000 円/ 2,000 円/ 3,000 円/ 5,000 円

〇お申込み方法:Peatix: https://peatix.com/event/4483003/view お申し込み受付中です!

〇お申込み期間:2025年7月5日~8月15日 (金)23:59(定員に達し次第締め切ります)

◆映画作品情報◆
『何を怖れる-フェミニズムを生きた女たち』
公式サイト:http://feminism-documentary.com/
企画:田中 喜美子
監督:松井 久子
出演者:池田恵理子、井上輝子、上野千鶴子、加納実紀代、駒尺喜美、桜井陽子、高里鈴代、高橋ますみ、滝石典子、
    田中喜美子、田中美津、中西豊子、樋口恵子、米津知子 (五十音順・敬称略)
上映時間:約110分
劇場公開:2015年

◆アフタートーク会◆
◇◇プログラム◇◇

1. オープニング
2. 松井久子監督×上野千鶴子さんのトーク
3. 質疑応答
4. クロージング

◇◇登壇者◇◇
松井久子さん 映画監督・作家
東京出身 早稲田大学文学部卒。雑誌のライター、テレビドラマのプロデューサーを経て、1998年『ユキエ』で映画監督デビュー。2002年に『折り梅』、2010年には日米合作映画『レオニー』を公開。その後ドキュメンタリー映画『何を怖れる フェミニズムを生きた女たち』、『不思議なクニの憲法』を発表。2021年には小説『疼くひと』で 74 歳の作家でデビュー。2002年に『最後のひと』、2024年には『つがいをいきる』を上梓。

上野千鶴子さん 認定NPO法人WAN理事長
『何を怖れる フェミニズムを生きた女たち』の制作にあたってはアドバイザーを務め、出演。
WAN 基金からは製作費の助成も行った。


〇お問い合わせ:nanio.osoreru@gmail.com(Peatix受付開始後)

〇主催:認定 NPO 法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)
『何を怖れる-フェミニズムを生きた女たち』上映会実行委員会
WANフェミニズム入門塾3期生+WAN アドバンスコース2期生有志

◆視聴方法◆
○ 事前オンライン上映では、vimeo、アフタートーク会では、zoomを利用します。
○ お申し込みの方にpeatix経由のメールで、vimeoとzoomのURLとパスコードを後日お知らせします。
noreply@peatix.com のメールが届くよう受信設定をお願いいたします。
○ 最新バージョンのzoomアプリを事前にPC、タブレット端末、スマートフォンのいずれかに入れてください。
ご参考→https://ncdc.co.jp/columns/6612/#Zoom

◆ご注意◆
○ 不測の事態でイベントが中止になった場合は、お申し込みメールアドレスへお知らせいたします。
○ 参加者による録画録音は、固くお断りいたします。
○ 運営サイドの運営に従っていただけない場合や、不規則発言や差別発言と判断した場合は退去していただきます。その場合、参加費の返却はいたしません。
○ 上記内容に同意いただける方のみお申し込みください。

◆WAN会員募集◆
WAN会員を募集しています。下記のリンクからお申し込みいただけます。
https://wan.or.jp/members