ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
上野千鶴子
WAN
96
OR
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
こんなときだから、おうちでeラーニングしよう!
2020.03.11 Wed
【新型コロナに負けないぞ、キャンペーン!!】 こんなときだから、おうちでeラーニングしよう。 これまで気になるコンテンツをチェックするヒマのなかったあなたに。 フェミニズムビギナーのあなたに。 WANにはこれだけのコンテンツが、あなたを待っています。 ■ お宝ザクザク!!ミニコミ図書館 https://wan.or.jp/dwan …
続きを見る
上野ゼミ
最終講義
うえのゼミ
エッセイ・ミニコミと私
レポート
和光GF読書会
BOOK TALK
タグ:くらし・生活 / 憲法・平和 / 子育て・教育
動画 第40回WAN上野ゼミ 書評セッション-木村朗子『その後の震災後文学論』
2020.03.08 Sun
第40回WAN上野ゼミ 書評セッション-木村朗子『その後の震災後文学論』 ◆日時:10月4日(木) 18時30分~20時30分 ◆場所:武蔵野公会堂 ◆コメンテイター:岩川ありさ(いわかわ・ありさ) 法政大学国際文化学部専任講師。専門は、現代日本文学、クィア批評、トラウマ研究。現代日本文学・文化を中心に、傷ついた経験をいかに語るの…
〈動画〉 第38回 WAN上野ゼミ 書評セッション 『養子縁組の社会学―<日本人>にとって<血縁>とはなにか』 野辺陽子
2018.11.18 Sun
7月1日開催の動画です。 第38回 WAN上野ゼミ 書評セッション 『養子縁組の社会学―にとってとはなにか』 野辺陽子…
タグ:子育て・教育 / 動画
イベント情報
1月26日開催 「NPOとオンラインプラットフォームで考える
01/26(火)13時00分〜
【BOOKトークBOOK 】李琴峰さんが自著を語る
01/27(水)21時00分〜
だれひとり取り残さない刑法改正を - どうなっている? 刑法
01/28(木)19時00分〜
中絶についてもっと話そう!第四回 2020リプロニュースお
01/28(木)20時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
『世界』2021年2月号(Vo.941) / 2021/01/08
世界を動かす変革の力——ブラック・ライブズ・マター共同代表からのメ...
99%のためのフェミニズム宣言 / 著者:シンジア・アルッザ / 2020/10/22