アクション

views

2250

NPO法人サポートハウスじょむ ファシリター養成講座・追加講座【活動報告】

2013.09.05 Thu

じょむの自己尊重トレーニングを自分で開催するための「ファシリテーター養成講座」の修了生を対象に、7月6日(土)、初の追加講座(フォローアップ研修)を開催しました。
 
 今回は、全3回(3日間)の「ファシリテーター養成講座」には含まれない、

① 「自分探しチャートで自分を知ろう!」(メインワーク)
② 「自己実現とは?」(メインワーク)
③ クリエイティブ・ライティング・アクティビティ「I am from・・・」(アイスブレークワーク)
という3つのワークのファシリテーションを1日講座で学ぶプログラムでした。
 
 まず受講者として講座を体験し、次の実践編では交代でファシリテーターを体験。
参加者11名の中には、すでに自分で講座を開催している方や、講座で学んだことを日々の生活に取り入れている方もいて、実践的なプログラムは学びあいの場、交流の機会ともなりました。
 また、実践後の話し合いでは、参加者から「成長するとは」「幸せとは」というテーマが投げかけられ、参加者一人ひとりが、自分にとっての答えを模索しました。

 
【感想(アンケートより抜粋)】
○ フォローアップ研修としてはもちろんのこと、普段の公私にわたる暮らしの中での自分を見つめ直す機会として、素晴らしいヒントをいただき満足しています。エンパワメントされました。自分の変化も嬉しく感じることができましたが、それ以上に他の参加者の方々の変化が嬉しかったです。

○ グループワークが面白かった。自分に向き合う時間のあと結果を人に伝え、率直に肯定的な目線で意見交換することで、グループに生まれる快刺激と手ごたえを感じた講座だった。自己と自己実現のイメージが四方八方に広がったし、3つのワークで自尊感情がバランスを取り戻すことが目に見えて分かった。参加者のつぶやきを拾った「成長と幸せ」についてのブレーンストーミング(自由な意見交換?)ではファシリテーションのモデルを見せてもらった。内容は濃かったが、無理のない進行で全く疲れを感じず、終了時には「え?もう7時間たった?」と感じた。

○ 少人数で密度の濃い内容(話し合い)だったと思う。自分が変わったのか、人数が少なかったせいかわからないが、3日間の養成講座受講のときよりずっとリラックスして参加できました。自分の変化を感じられた意味でも参加して良かったです。そのとき、その場でそのメンバーであるからこそできる“場”があることを実感しました。「ゴールはあっても正解はない」ということがよくわかりました。「自分は何ものなのか」を知ることの大切さを学べました。

○ 講座後、「マズローの欲求段階ピラミッド」について考える機会がありました。例えば[食事を作る]場合①生きるために作る(生理的欲求)のか、②健康でいるために作る(安全の欲求)のか、③家族のために作る(親和の欲求)のか、④自ら工夫して達成感を味わうために作る(自我の欲求)のか、⑤電気や水を無駄にしないことなど、地球環境のことまで考えて食事を作る(自己実現の欲求)のかということが、マズローの言う、上位の階層へ移行するということなのかなぁと気づいたことです。さらに、自分の言動や考え方を、上位の階層で考えられることが、「自己一致」であり「自己受容」であり「自尊感情を上げるということ」なのかなと気づきました。

 
【お知らせ】
 今年も、9月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)に3日間連続の「自己尊重トレーニング・ファシリテーター養成講座」を開催します。
 ファシリテーターとして講座を開催したい、今のお仕事や活動に取り入れたい、じょむのワークをじっくり体験したいという方、またじょむの活動にご関心のある方はぜひご参加ください。

「自己尊重トレーニング・ファシリテーター養成講座」の詳細は
こちらをご覧ください。

【日時】
第1回 2013年9月14日(土)  13:30~19:30

第2回 2013年9月15日(日)  10:00~17:00

第3回 2013年9月16日(月・祝) 9:30~16:30

 
【講座内容】
第1回 「私の短所を長所に!」
第2回 「ストレスを理解し、自分を癒す」
第3回 「怒りを理解し、対処する」

 
【場所】
NPO協働推進センター(東京都新宿区高田馬場4−36−12)

 
【アクセス】
高田馬場駅下車徒歩15分(JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線)

バス:小滝橋下車徒歩4分(都営バス:飯64・上69、関東バス:宿02・宿08)
地図はこちら

【参加費】
50,000円(マニュアル代含・マニュアルをお持ちの方は35,000円)
  *講座ではマニュアルを使用するためご購入いただくことが必要です。

【定員】10名

 
【申込み】
希望の講座名、お名前、ご連絡先を明記の上、info@jomu.orgまでお知らせください。
* 携帯メールにはこちらからのご連絡が届かない場合がございます。
必ずinfo@jomu.orgからのメールの指定受信設定をお願いします。

 
【NPO法人サポートハウスじょむ】
mail:info@jomu.org
電話:03-3320-5307
WEB:http://jomu.org/
twitter: @npo_jomu

(報告:鈴木)

カテゴリー:サポートハウスじょむ

タグ:相談事業 / エンパワーメント

ミニコミ図書館
寄付をする
女性ジャーナル
博士論文データベース
> WANサイトについて
WANについて
会員募集中
> 会員限定プレゼント
WAN基金
当サイトの対応ブラウザについて
年会費を払う
女性のアクションを動画にして配信しよう

アフェリエイトの窓

  • マチズモの人類史――家父長制から「新しい男性性」へ / 著者:イヴァン・ジャブロン...

  • 21世紀の結婚ビジネス: アメリカメディア文化と「妻業」 / 著者:スザンヌ レオナ...

  • 老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む? (単行本) / 著者:元沢 ...

amazon
楽天