ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
ALL
OR
上野千鶴子
96
クリップリスト
コメント記事リスト
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
2019年度 奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センター 研究課題・研究集会助成金 2019 Research Grant for original research and research meetings, Nara Women's University
2019.02.24 Sun
奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センターでは、ジェンダー研究の推進とジェンダー公正を実現するために、個人およびグループでの研究に助成を行います。ぜひ応募ください。 詳細は以下のPDFファイルをごらんください。申請書は以下からダウンロードしてください。 In order to promote gender studies an…
続きを見る
助成金
2018年度 奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センター 研究課題・研究集会助成金
2018.06.09 Sat
アジア・ジェンダー文化学研究センターでは、ジェンダー研究の推進とジェンダー公正を実現するために、個人およびグループでの研究に助成を行います。ぜひ応募ください。 詳細は以下のPDFファイルをごらんください。…
タグ:ジェンダー研究
12月10日まで受付:高木基金助成応募受付中!
2016.11.04 Fri
【転載歓迎】 高木基金 助成応募受付開始のお知らせ ・受付期間:11月1日~12月10日 ・助成総額:900万円 ・募集要項ウェブサイト:http://www.takagifund.org/apply/ ・募集要項PDFダウンロード: http://www.…
アクション呼びかけ
タグ:脱原発 / 助成金
16年度「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」 「地域文化活動の実践者と研究者によるグループ研究助成」募集
2016.02.24 Wed
公益財団法人サントリー文化財団(理事長 鳥井信吾)は、2016年度「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」と「地域文化活動の実践者と研究者によるグループ研究助成」を募集します。 詳細はこちらから 申請締切 2016年4月11日(月)〈当日消印有効〉 …
日本財団国際フェローシップ2016年度フェロー募集
2015.05.30 Sat
日本財団国際フェローシップ2016年度のフェロー募集を開始いたします。締め切り:2015年7月10日(金)(当日消印有効) 詳細はこちらから↓日本財団国際フェローシップ2016年度募集開始日本財団国際フェローシップ…
お知らせ
竹村和子フェミニズム基金 第4回募集開始のお知らせ
2015.03.15 Sun
研究者や活動グループを支援する 一般財団法人 竹村和子フェミニズム基金2015年3月、第4回募集が開始されました。詳細はこちらから。…
「きんとう基金」 活動助成金
2015.02.17 Tue
2015年の助成金を募集します。今年はより利用がしやすいように、助成金を2種類にしました。 基金の趣旨は以下の通りです。応募の検討をされる団体・個人の方は下記の柚木までメールでご連絡ください。助成金要綱並びに助成金申請書のファイルを個別にお送りします。連絡先メール:yunokiyasuko@nifty.com ◆助成金の趣旨1、この活…
公益財団法人サントリー文化財団 「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」「地域文化に関するグループ研究助成」募集
2015年度「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」「地域文化に関するグループ研究助成」募集http://www.suntory.co.jp/news/2015/12279.html 公益財団法人サントリー文化財団(理事長 鳥井信吾)は、2015年度「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」と「地域文化に関するグル…
高木仁三郎市民科学基金 助成募集のお知らせ【受付期間:11/1-12/10】
2014.12.05 Fri
【転載歓迎】~~ 高木基金 助成募集のお知らせ (受付期間:11/1-12/10) ~~・調査研究助成 助成総額 800万円・研修奨励 助成総額 200万円~~ 募集要項 http://www.takagifund.org/apply/data/yoko_2015.pdf ~ 高木仁三郎市民科学基金は、生涯をかけて、原子力時代の…
第2回ジェンダー平等をめざす藤枝澪子基金助成金募集
2014.09.27 Sat
第2回ジェンダー平等をめざす藤枝澪子基金助成金を募集します。ジェンダー平等をめざす藤枝澪子基金とは(特活)グループみこし元名誉会員藤枝澪子さん(1930~2011)は、京都精華大学において、女性学やジェンダー論を専門とし、教育研究活動に従事するとともに、多くの自治体の男女共同参画政策や事業の推進に貢献してこられました。藤枝澪子さんから遺託…
タグ:女性の活動
イベント情報
【満席 受付終了しました】 国際女性デー こころの鎖のはずし
03/06(土)14時00分〜
(公財)日本女性学習財団設立80周年記念 キャリア支援デザイ
03/07(日)10時00分〜
国連「国際女性デー」オンライン チャリティ・トークイベント
03/07(日)10時30分〜
コロナ禍の新しい暮らし、幸せのカタチーー働き方を考える
03/07(日)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
松井冬子: 芸術は覚醒を要求する (別冊太陽スペシャル) / 著者:八柳 サエ / 2021/...
全試験対応! わかる・書ける・受かる 超思考力 / 著者:善方威 / 2021/02/10
きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ / 著者:稲葉 麻由美 / 2020/12/30