ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
専任教員の公募【文学部比較文化学科 ジェンダー研究】 公立大学法人 都留文科大学
2023.04.30 Sun
公立大学法人 都留文科大学では、専任教員を公募しています。【文学部比較文化学科 ジェンダー研究】 詳細はhttps://www.tsuru.ac.jp/soshiki/13/8860.htmlをご覧ください。 応募締切:令和5年6月30日(金曜日)消印有効 …
続きを見る
求人
タグ:ジェンダー / ジェンダー研究 / 大学
ジェンダー研究やフェミニズムへの攻撃は、なぜ行われるのか 講師:谷口真由美さん ◆フェミ科研費裁判支援会オンライン企画
2022.09.06 Tue
【日時】2022年9月18日18時30分~20時 【講師】谷口真由美さん 【講演タイトル】「ジェンダー研究やフェミニズムへの攻撃は、なぜ行われるのか」 【内容】10月7日に控えている大阪高裁の第一回期日に向け、フェミ科研費裁判の重要性と国会議員による科研費とジェンダー研究へのバッシングの背景を考えます。著書『おっさんの掟』や「おっさん」政…
マイアクション
集会・イベントレポート
フェミ科研費裁判支援の会
タグ:ジェンダー / ジェンダー研究 / フェミ科研費裁判
5月25日に判決 杉田水脈議員への名誉毀損裁判である【フェミ科研費裁判】(国会議員の科研費介入とフェミニズムバッシングを許さない裁判)◆ 支援の会
2022.05.19 Thu
フェミ科研費裁判支援の会よりお知らせです。 杉田水脈議員への名誉毀損裁判である、フェミ科研費裁判(国会議員の科研費介入とフェミニズムバッシングを許さない裁判)は5月25日に判決を迎えます。 ◆5月25日(水)14時30分から京都地裁大法廷で判決の言い渡し ◆15時20分ごろより、京都かもがわ職員会館2階中会議室にて支援者集会 歴史…
終了
タグ:議員 / ジェンダー研究 / 裁判
【動画公開】青山学院大学附置スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター
2021.08.08 Sun
青山学院大学附置スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター 設立記念シンポジウム 「大学ジェンダー研究機関のこれまでとこれから」 動画公開しました。 2021年4月、青山学院大学附置スクーンメーカー記念ジェンダー研究センターが設立されました。 本シンポジウムではこの設立を記念して、現在の日本において大学のジェンダー研究機関が果たしうる役…
video
イベント
タグ:ジェンダー / ジェンダー研究 / シンポジウム / 大学
第5回赤松良子ジェンダー平等基金の募集
2021.02.02 Tue
国際女性の地位協会のお知らせです。 国際女性の地位協会では、第5回赤松良子ジェンダー平等基金の募集をいたします。 助成対象事業は、女性差別撤廃条約の精神に合致し、ジェンダー平等、 女性のエンパワーメント、女性の権利の実現等を目指す実践的活動や 調査研究等です。 募集期間 2021年2月1日(月)~2021年3月31日(水) 詳細に…
助成金
タグ:ジェンダー研究 / 女性差別 / ジェンダー平等 / ジェンダー政策 / 女性差別撤廃条約 / 赤松良子 / 女性の活動
一橋大学社会学研究科、ジェンダー研究担当教員の公募
2020.10.10 Sat
一橋大学社会学研究科、ジェンダー研究担当教員の公募 1.公募開始日 2020年10月6日 2.公募の名称 一橋大学大学院社会学研究科 ジェンダー研究担当教員の公募 3.公募の概要 専門分野:ジェンダー研究 担当科目: 一橋大学のジェンダー教育プログラムの授業科目http://gender.soc.hit-u.ac.jp/gene…
タグ:ジェンダー / ジェンダー研究
『社会学評論』公募特集号「ジェンダー研究の挑戦――その成果と課題」の原稿募集
2020.07.22 Wed
日本社会学会の『社会学評論』では、公募特集号「ジェンダー研究の挑戦――その成果と課題」の原稿を募集しています。 *執筆は日本社会学会会員に限定されていますのでご注意ください。 公募に応じようと考える日本社会学会会員は,エントリーシート(『社会学評論』の所定の様式)を学会の HP よりダウンロードし,必要事項を記入したうえで,2020 年…
お知らせ
タグ:ジェンダー / ジェンダー研究 / 女性史・ジェンダー史 / 社会学
【梨の木ピースアカデミー】から ジェンダーコース(全6回)のご案内
2020.06.30 Tue
【梨の木ピースアカデミー】さんから ジェンダーコース(全6回)のご案内です。 このたび、水道橋にある梨の木舎出版は「梨の木ピースアカデミー」という学びの空間をオープンしました。 オンラインとオフラインの講座です。誰でも参加でき、 自身の場所にいながら、出会い、つながり、ともに学び、癒される空間です。 梨の木ピースアカデミーには10のコ…
韓国
タグ:DV・性暴力・ハラスメント / ジェンダー / 韓国 / DV / ジェンダー研究 / 女性の労働 / ジェンダー政策 / 戸籍制度 / DV加害者 / ジェンダーの視点 / #metoo / コロナ
杉田水脈衆議院議員を提訴!支援のお願い フェミ科研費裁判支援の会
2019.03.30 Sat
第1回口頭弁論日程:5月24日(金)10:15〜 京都地裁大法廷(地下鉄烏丸丸太町下車東へ徒歩10分くらい、丸太町通を挟んで京都御所の南側) 詳細はHPをごらんください。 http://kaken.fem.jp2019年2月12日、科研研究(基盤B)「ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング」研究グループの 4名…
タグ:慰安婦 / セクシュアリティ / ジェンダー研究
2018年度 奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センター 研究課題・研究集会助成金
2018.06.09 Sat
アジア・ジェンダー文化学研究センターでは、ジェンダー研究の推進とジェンダー公正を実現するために、個人およびグループでの研究に助成を行います。ぜひ応募ください。 詳細は以下のPDFファイルをごらんください。…
タグ:ジェンダー研究
イベント情報
男女共同参画スタディーズ2023 【ジェンダーと私と違和感】
06/10(土)10時00分〜
‘コロナ後の社会’とメディア・リテラ
06/10(土)13時30分〜
彼と結婚した僕と、一緒に考える「同性婚」 ~僕らにとっての結
06/10(土)19時00分〜
私達の老後を支える介護保険があぶない
06/13(火)13時30分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
未来からきたフェミニスト 北村兼子と山川菊栄 / 2023/05/31
家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 / 著者:稲垣えみ子 / 2023/05/25
私たちは黙らない! / 著者:平和を求め軍拡を許さない女たちの会 関西 /...