ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
人気の検索
がん
岡野八代
募集
上野千鶴子
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
優生保護法問題の全面解決をめざす10.25全国集会を開催します! ~命に優劣はない!優生思想を断ち切り、差別のない未来へ!~
2022.10.09 Sun
詳細はhttps://sites.google.com/view/yuuseiren/home をご覧ください。 ------------------------- 優生保護法問題の全面解決をめざす10.25全国集会を開催します! ~命に優劣はない!優生思想を断ち切り、差別のない未来へ!~ 「…不良な子孫の出生を防止する…」優生保護…
続きを見る
マイアクション
終了
イベント
集会・イベントレポート
タグ:優生思想 / 優生保護法
【さよなら優生思想!トーク動画①②(字幕付き)】 ◆さよなら優生思想・障がいを持つ女性の会
2022.03.04 Fri
私たち「さよなら優生思想・障害を持つ女性の会」は、オリンピック・パラリンピック反対声明発起人から始まりました。(参照:https://wan.or.jp/article/show/9691 【ビデオメッセージ】東京パラリンピック中止を呼びかけます!◆女性障がい者たちとその自立を応援する者たちより) 継続して女性障害者の置かれている社会状況…
マスコミが騒がないニュース
重大なニュース
ビデオメッセージ
video
タグ:沖縄 / 女性 / 北海道 / 優生思想 / 障害 / 障害者(福祉) / 神戸 / オリンピック
この「暗い時代」を生き抜くために(旅は道草・122) やぎみね
2020.03.20 Fri
「草もなく木もなく実りもなく吹きすさぶ雪嵐が荒涼として吹き過ぎる。はるか高い丘の辺りは雲にかくれた黒い日に焦げ、暗く輝く地平線をつけた大地のところどころに黒い漏斗形の穴がぽつりぽつりと開いている」という書き出しで始まる野間宏の『暗い絵』。 これは、ピーテル・ブリューゲルの「死の勝利」を描いたものかと思われる。その絵はマドリードのプ…
旅は道草
連続エッセイ
タグ:政治 / 優生思想 / 学生運動 / やぎみね
『福島原発事故と女たち―出会いをつなぐ』 近藤和子・大橋由香子(編) 大越京子(イラスト)
2012.12.24 Mon
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.2012年3月11、女たちは何を体験したか、放射能からどう逃れたか。13人の方の体験と武藤類子さんへのインタビュウ。後半は、放射能問題に絡まる母性・フェミニズム・優生思想について、グリーナムの女たちの非暴力直接行動について編者2人が問題提起する。…
著者・編集者からの紹介
タグ:本 / フェミニズム / 母性 / 優生思想
イベント情報
『祝の島』上映会 ~ひじきを食べて考える1000年先の暮らし
03/27(月)19時00分〜
<3/28日(火)オンライン可>SNSで認知の拡大「伝えたい
03/28(火)15時00分〜
中絶についてもっと話そう!第27回 ドイツの政権交代とリプロ
03/28(火)20時00分〜
<4/4(火), 4/18(火), 5/11(木)>課題の見
04/04(火)15時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
新版 中絶と避妊の政治学: 戦後日本のリプロダクション政策 / 著者:ティアナ・ノ...
妾と愛人のフェミニズム: 近・現代の一夫一婦の裏面史 / 著者:石島 亜由美 / 2023...
いのちの女たちへ―とり乱しウーマン・リブ論 / 著者:美津, 田中 / 2016/08/17