ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
大谷恭子著 柳原美以・黒岩海映編『分離はやっぱり差別だよ。: 人権としてのインクルーシブ教育』 ◆満田康子(編集者)
2025.01.29 Wed
インクルーシブ教育をめざして *闘う弁護士 「闘う弁護士」ということばが、大谷さんほど似合う女性はいない。と、上野千鶴子さん(NPO法人WAN理事長)は言う。永田洋子連合赤軍事件、重信房子日本赤軍事件などの弁護人をつとめてきた大谷恭子さんは、本当に「強い」弁護士である。だが、もちろん最初からそうだったわけではない。 自分でも…
続きを見る
著者・編集者からの紹介
タグ:身体・健康 / 子育て・教育 / 本 / 障害 / 障害者(福祉)
国連に情報提供しませんか ①福祉と支配(締切2/15)②ジェンダー・ステレオタイプ(締切2/10)③貧困に関連する課題(3/30締切) ◆三輪佳子
2025.01.23 Thu
国連から、情報提供の要請があります。 ***(2月4日追記)*** 締め切りは3/30で、国連・極度の貧困に関する特別報告者より、経済成長を超える貧困の根絶(Eradicating poverty beyond growth)に関する情報提供の依頼が出ています。 国連人権委員会が、最終的には2026年6~7月に貧困根絶のロードマップとし…
進行中
私たちはジェンダー平等政策を求めます
タグ:貧困・福祉 / ジェンダー / 福祉 / 障害者(福祉) / ジェンダーの視点 / ステレオタイプ
【募集期間:3月22日〜5月10日】「野村グループ基金 みらい助成プログラム」(2024年度) パブリックリソース財団
2024.04.30 Tue
パブリックリソース財団では、 本基金・みらい助成プログラムでは、社会課題の解決と新たな価値創造を目指し、先駆的でイノベーティブ(革新的)な取り組みや 他のモデルとなりうる取り組みに対して資金支援を行います。 応募のご検討、もしくは貴団体の関係機関やネットワーク等を通してご活用いただけそうな団体様にご周知いただけますと幸いです…
助成金
タグ:子育て・教育 / 環境 / 障害者(福祉)
【動画・声明・回答(厚労省)を公開します!!】3月8日オンライン集会 崖っぷちから突き落とされる介護保険 ~これではもたない、在宅も施設も💢~ WEB配信担当:中央社会保障推進協議会
2024.03.08 Fri
↑画面がフリーズし無音だった部分に、別カメラ収録分を補足し、再編集したものを新たに掲載しています。(2024年4月24日更新) 当日の資料や関連マスコミ報道などはhttps://wan.or.jp/article/show/11146 でご覧ください。声明、厚労省回答書、別添資料は、以下のPDFをダウンロードしてご覧ください↓ 厚労省から…
活動報告・イベント情報
関連法律・行政情報
行動のよびかけ
集会・イベントレポート
連携する団体のイベント記録
タグ:ケア / 介護 / ケアワーク / ケアワーカー / ケアの倫理 / 介護施設 / 障害者(福祉) / ケア、障がい者 / 在宅ケア / 介護保険法
介護保険法・障害者総合支援法の改悪に反対する 緊急共同声明 @厚生労働記者会
2023.12.14 Thu
介護保険は崖っぷち!! 2023年の年末答申が間近です!! 2023年12月14日に、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク、 NPO法人高齢社会をよくする女性の会、 公益社団法人認知症の人と家族の会、 NPO法人日本障害者協議会、 きょうされん、 高齢社会をよくする女性の会大阪、 ケア社会をつくる会と共同で「介護保険・障害報…
マイアクション
高齢社会をよくする女性の会・大阪
タグ:介護 / WAN / 介護施設 / 障害者(福祉) / 抗議声明 / 介護保険法 / つながるWAN
本日『障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A』5月29日(月)18時から20時まで(出版記念オンラインイベント のお知らせ
2023.05.29 Mon
『障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A』出版記念オンラインイベント 日時:2023年5月29日(月)18時から20時まで(参加費無料/定員500名) イベントページ:https://setoyama5.wixsite.com/disabilitybookqanda ●プログラム 司会から・趣旨説明と進行について 瀬戸山陽子(せ…
タグ:障害 / 障害者(福祉)
再び「女性による女性のための相談会」です(やはり気になることば・81) 遠藤織枝
2022.11.01 Tue
10月29日、秋晴れの横浜の大桟橋の近くで、神奈川版の女性による女性のための相談会(以下「女性相談会」)が開かれました。東京で去年の3月に初めて開いてから5回、そして今度は神奈川版です。神戸でも開かれていますし、どんどん広がっています。しかし、こういう相談会が広まっていくのは、いいような反面、考えてみたらそれだけ女性の貧困や抱える問題…
連続エッセイ
やはり気になることば
タグ:貧困・福祉 / 高齢社会 / 女性の貧困 / 障害者(福祉)
【さよなら優生思想!トーク動画①②(字幕付き)】 ◆さよなら優生思想・障がいを持つ女性の会
2022.03.04 Fri
私たち「さよなら優生思想・障害を持つ女性の会」は、オリンピック・パラリンピック反対声明発起人から始まりました。(参照:https://wan.or.jp/article/show/9691 【ビデオメッセージ】東京パラリンピック中止を呼びかけます!◆女性障がい者たちとその自立を応援する者たちより) 継続して女性障害者の置かれている社会状況…
マスコミが騒がないニュース
重大なニュース
ビデオメッセージ
video
タグ:沖縄 / 女性 / 北海道 / 優生思想 / 障害 / 障害者(福祉) / 神戸 / オリンピック
「個別に撃って、ともに闘う」関係を(旅は道草・143)やぎみね
2021.12.20 Mon
思いがけず、大谷いづみさん(立命館大学産業社会学部教授/同・生存学研究所副所長)からご恵贈いただいた、安藤泰至・島薗進編著/川口有美子・大谷いづみ・児玉真美著『見捨てられる<いのち>を考える 京都ALS嘱託殺人と人工呼吸器トリアージから』(晶文社・2021年10月25日)を、息をのみ、一気に読了した。2020年8月、10月、12月の…
旅は道草
タグ:本 / 障害 / やぎみね / 障害者(福祉)
【ビデオメッセージ】東京パラリンピック中止を呼びかけます!◆女性障がい者たちとその自立を応援する者たちより
2021.08.26 Thu
「東京パラリンピック中止を呼びかけます!」 私たちはオリンピックの開催を中止すべく活動してきた、女性障がい者たちとその自立を応援する者たちの呼びかけ人です。この呼びかけには1047の団体と個人の賛同をいただいています。8月24日開催予定の東京パラリンピック中止の呼びかけ人4名からの心からのメッセージです。 私たちは7月1日に菅首相や橋…
終了
タグ:女性運動 / 沖縄 / 女性 / 北海道 / 障害者(福祉) / 神戸 / コロナ / オリンピック
イベント情報
在宅ワークに必要なITの基礎知識
02/05(水)10時00分〜
【オンラインセミナー】育休復帰準備講座「自分らしさを大切にし
02/08(土)10時00分〜
【御所市】2024(令和6)年度 女と男のつどい
02/08(土)13時30分〜
【港区リーブラ主催講座】ケアの倫理から見る世界
02/08(土)14時00分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ / 著者:清田隆之(桃山商事) / 202...
苦情はいつも聴かれない (単行本) / 著者:サラ・アーメッド / 2024/11/22
分離はやっぱり差別だよ。: 人権としてのインクルーシブ教育 / 著者:大谷恭子 / 2...