ログイン
Languages
署名、集会、パブコメなどなど、期限の迫った情報をお知らせします。
各種イベントのお知らせが満載です。
各地の女性に関する運動体・グループをご紹介します。あなたのグループも是非ご紹介ください。
全国で開催される各種イベントの報告をお読みいただけます。
認定NPO法人ウィメンズアクションネットワークの活動をご紹介します。
「政治」「経済」「くらし」の三つのテーマ!WAN特派員が、全国各地から配信します。
気づいたこと、伝えたいこと。1人の行動から仲間との活動まで。「わたしの活動」をここに記録。
女性学に初めて触れる方はもちろんのこと、一歩踏み込んだ上級編も含めて、多様で見応え、読み応えのあるコンテンツがそろっています!
東大を退職してweb上に研究室を引っ越しました。「ちづこのブログ」「ちづこの手帖」「web上野ゼミ」で情報発信しています。
学界の硬直した基準にとらわれない、ジャンルの制約を超えた、女性視点からの新たな言語表現の広場です!
1970年代から現在に至る、多数の女性運動ミニコミ誌を電子データ化した「図書館」です。フェミニズムの貴重な記録です。
女性学やジェンダーに関する博士論文の紹介ページです。「女性学/ジェンダー研究博士論文研究会」作成・運営の「女性学/ジェンダー研究博士論文データベース」へのリンク、話題の博士論文、著者による解説などを掲載しています。
女性に役立つ求人や採用、助成金や公募、懸賞論文募集などのお知らせを掲載するページです。随時更新(掲載ご希望の情報がございましたらkyujin @wan.or.jpまでお送りください)。
WANについて
ご寄付はこちらから
NPO入会申込み
サイトユーザー登録
緊急の呼びかけ:
〜
G7広島サミット 公式エンゲージメントグループ 「首脳宣言に対する C7(Civil7) 記者会見」 のご案内
2023.05.21 Sun
G7広島サミット 公式エンゲージメントグループ 「首脳宣言に対する C7(Civil7) 記者会見」 のご案内です。 ************* G7広島サミット 公式エンゲージメントグループ 「首脳宣言に対する C7(Civil7) 記者会見」 のご案内 2023年5月21日(日)於:広島市青少年センター =============…
続きを見る
マイアクション
集会・イベントレポート
タグ:経済 / 貧困 / 反戦 / 環境 / 市民運動 / 反核運動
茨城・札幌でも!軍拡NO!! 女たちの会が全国に広がっています! ご参加と賛同を 平和を求め軍拡を許さない女たちの会
2023.05.10 Wed
「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」 の活動は、女性たちによって、全国各地にひろがっています。 東京6月4日開催のシンポジウムはこちら →https://wan.or.jp/article/show/10582 終了しました。当日の様子はFBからご覧いただけます。 北海道でも!! 軍拡NO!女たちの会・北海道 設立記念シンポジウム…
マスコミが騒がないニュース
タグ:女性 / 戦争 / 女性の政治参加 / 反戦 / 女性と戦争 / 女性と政治
よき人々との出会い(旅は道草・107)やぎみね
2018.12.20 Thu
いつものように喫茶店の片隅で本を読む。古川佳子著『母の憶い、大待宵草 よき人々との出会い』(発行・白澤社 発売・現代書館 2018年3月)。 卒寿を超えた古川さんとは「ふぇみん・婦人民主クラブ」の総会で、ときたまお会いする。おっとりと静やかな古川さんの、「語り」のような、そしてなにより「自由を奪うものへの抗い」を描く文章に、読んで、…
旅は道草
連続エッセイ
タグ:本 / 戦争 / 反戦 / やぎみね
「Majo」と「田中寿美子の足跡に学ぶ」を新たに収録しました! -- ミニコミ図書館 ・司書室だより--
2016.02.15 Mon
★「Majo」は1970年代前半に九州の紅館を連絡先として発行されたガリ版刷の月刊誌です。 さっそく読んだ人から、原資料はインクがかすれていて読みにくかったが、デジタル化してとても読みやすくなったという喜びの声と共に「1号には、いかにもラジカル・リブの母親大会批判が載っているけど、見出しの「母親大会」が「母新大会」と間違っていたり、リブ合…
司書室だより
タグ:セクシュアリティ / くらし・生活 / 身体・健康 / フェミニズム / 平和 / 政治 / 家族 / 仕事 / 反戦
この夏の一冊 『戦争の記憶と女たちの反戦表現』長谷川 啓・岡野幸江編
2015.08.09 Sun
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください.「女の一生をみんな何と思っているんだろう!」。村の女教師・瀧子は、男の打算的・功利的な人間性を見抜いて青年学校主事・山口の求婚をきっぱりと断る。戦時下の「結婚報国」に巻き込まれない女の抵抗を描く、宮本百合子の『鏡の中の月』(1937年)。さらに戦…
わたしのイチオシ
タグ:戦争 / 反戦
シュプレヒコールはラップに乗って(旅は道草・66) やぎみね
2015.07.20 Mon
世の中はいつも 変わっているから頑固者だけが 悲しい思いをする変わらないものを 何かにたとえてその度崩れちゃ そいつのせいにする*シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく変わらない夢を 流れに求めて時の流れを止めて 変わらない夢を見たがる者たちと 戦うため世の中は とても 臆病な猫だから他愛のない嘘を いつもついている包帯のような嘘を 見破る…
タグ:音楽 / 平和 / 憲法 / 反戦 / やぎみね
「戦争いや」女性たち結集 安保法制に抗議、各地で声(2015年6月21日 朝日新聞)
2015.06.21 Sun
「戦争いや」女性たち結集 安保法制に抗議、各地で声(2015年6月21日 朝日新聞)戦争を知る世代、子を持つ母親……。集団的自衛権を使える新たな安全保障法制をめぐり、女性たちが20日、各地で声を上げた。子どもたちが戦地に行くことになるの? 男性目線で議論が進んでいない? 不安や懸念、疑問が残ったままの現状を訴え、国会に届けようとの思いがあ…
セレクトニュース
ニュース
女のニュース
タグ:反戦 / 安保
ひとはなぜ、戦争をするのか?(旅は道草・65) やぎみね
2015.06.20 Sat
パリに住む女友だちが、いつもいっていた。 「あたし、怒ってるのよ!」(Je suis en colèreかな?)。人と人との関係がもつれたとき、誤解や曲解をされたとき、「あたし、あなたに怒ってるのよ」と相手と向き合い、話し合ってきたという。そうすれば絡んだ糸もほどけ、互いにホンネをいって仲直りして、そのあと、いい友人になるという。それが…
タグ:憲法・平和 / 戦争 / 反戦 / 平和運動 / やぎみね
イベント情報
男女共同参画スタディーズ2023 【ジェンダーと私と違和感】
06/10(土)10時00分〜
‘コロナ後の社会’とメディア・リテラ
06/10(土)13時30分〜
彼と結婚した僕と、一緒に考える「同性婚」 ~僕らにとっての結
06/10(土)19時00分〜
私達の老後を支える介護保険があぶない
06/13(火)13時30分〜
もっと見る >>
人気の記事一覧
アフェリエイトの窓
未来からきたフェミニスト 北村兼子と山川菊栄 / 2023/05/31
家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 / 著者:稲垣えみ子 / 2023/05/25
私たちは黙らない! / 著者:平和を求め軍拡を許さない女たちの会 関西 /...